生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「映像メディアとCGの基礎」のレポート完成~♪

2015年04月07日 21時04分12秒 | その他
電車の中でやり終えました。

今回は、四肢択一の問題が10問。比較的簡単に仕上げることができました。でも、試験本番で、このレベルの問題を、持込不可で解かないといけないかと思うと辛いです。

しかし、やるしかないというのが本音です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申請書類提出~♪

2015年04月07日 20時50分54秒 | 大学評価・学位授与機構
ここのところ死んでました・・・

「病気」のため、一旦、機構への申請を諦めましたが、やはり、挑戦するだけ挑戦してみようと思って、一気に15ページを書き上げました。体調不良の己をだましだまし1日で書き上げたレポート。本当、一瞬、神が降臨したとしか思えないほどの「出来上がり」でした。

で、本日提出!書類一式で587.5gとのこと。ずっしり重い書類は苦しみの証といえましょう。

本当、過去最低の出来なのは確実と思います。即興で書き上げたレポートですから。とはいえ、素人の学生さんが書く、「並みの卒論」より、読み応えがあると思うのですが(笑)。

今回は、最後の最後までテーマが決まらなかったのが敗因。日中韓3国の比較をするつもりでしたが、どうしても、韓国の部分が、以前、「学芸(地域研究)」で書いた内容とかぶるので、日中のみに限定しました。

結局、「漢字文化における日中の比較と異文化コミュニケーション」という、訳のわからぬテーマとなってしまいました。やむを得ません。これが嫌なら、今回は「見送り」ですから。

これが合格すると、次は鬼門の「理学(総合)」となります。落ちれば、再度、「学芸(比較文化)」を目指すかもしれないし、諦めて、「理学(総合)」に転向するかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする