三連休、遊びっぱなしっていうわけにもいかないので、本日、旬次の期限を迎えるレポートを完成させることとした。
まあ、遊びっぱなしといっても、本当に遊びに行った日はないのだが。とはいえ、生涯学習っぽいことは全く手付かずだったので、浄土教特講の第2回レポートを書き上げた。
「引用文献の表記が学術的ではない」との先生のご指摘だったのだが、私が参考とした複数のレポート・論文の書き方では、私の書き方の通りとなっている・・・仕方がないので、先生の書かれた著書を紐解く。なるほど、そういうことなのね。よく理解できました。ネットでもそのような記述方法があるか確認したところ、4つ目の記事でヒットしたので、その通り書いてみることとした。
あと、いくつかのレポートのご指摘があったので、それについて推敲し、なんとか修正レポートが完成!先ほど提出を完了した。
7月20日提出のレポートは8月9日までに返却の予定となる。その間に、修士論文(特定課題研究演習)2万字~4万字の5千字でも書ければいいのだが。
まあ、遊びっぱなしといっても、本当に遊びに行った日はないのだが。とはいえ、生涯学習っぽいことは全く手付かずだったので、浄土教特講の第2回レポートを書き上げた。
「引用文献の表記が学術的ではない」との先生のご指摘だったのだが、私が参考とした複数のレポート・論文の書き方では、私の書き方の通りとなっている・・・仕方がないので、先生の書かれた著書を紐解く。なるほど、そういうことなのね。よく理解できました。ネットでもそのような記述方法があるか確認したところ、4つ目の記事でヒットしたので、その通り書いてみることとした。
あと、いくつかのレポートのご指摘があったので、それについて推敲し、なんとか修正レポートが完成!先ほど提出を完了した。
7月20日提出のレポートは8月9日までに返却の予定となる。その間に、修士論文(特定課題研究演習)2万字~4万字の5千字でも書ければいいのだが。