生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

八王子で・・・

2017年09月15日 20時43分38秒 | 単身赴任
電車が遅延していました。

吉祥寺駅でのトラブルが原因のようです。10分遅延で、本来乗る電車とほとんど変わらない時刻となってしまいましたが。21時過ぎには国分寺に到着できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく相模原。

2017年09月15日 20時21分28秒 | 単身赴任
東京都町田市から神奈川県相模原市へ。

その名を冠する相模原駅。乗換はないものの、多くの方が下車されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく町田!

2017年09月15日 20時10分12秒 | 単身赴任
既に東京都町田市内。

で、横浜線を走る電車は町田駅に到着しました。空気の香りが名古屋ではなく、東京に変わっています。というか、そんな気がします。

名古屋のイメージは味噌の匂い。無論、街中を味噌の匂いが占拠しているわけではないのですが、なんとなく、味噌が似つかわしい。

それは、マイナスイメージではなく、確固とした歴史ある八丁味噌の文化に支えられた、私としては最大級の褒め言葉です。

一方、東京というと・・・オゾンのイメージ。オゾンは無臭ですが、決して善玉ではなく、光化学スモッグを引き起こす悪玉です。自然が少なく、道路は排気ガスで充満し、オゾンが発生してしまう。そんなイメージ。

あくまで個人のイメージです。その点、お含みおき願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10分ほどで新横浜。

2017年09月15日 19時29分25秒 | 単身赴任
新横浜まで、のぞみで1時間22分。

あと10分ほどで新幹線を降りることとなります。でも、まだ半分。同じだけの時間、横浜線と中央線で乗らなければなりません。

でも、ようやく首都圏にもどってこられたので、あと1時間半ほど、頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川駅を通過~♪

2017年09月15日 18時56分20秒 | 単身赴任
掛川駅を通過しました。

掛川城がライトアップされていて綺麗でした。浜松とか、掛川にも行ってみたいと思っています。交通費が高いので、青春18切符が発売されたら行ってみようかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅通過~

2017年09月15日 18時48分59秒 | 単身赴任
浜松駅を通過しました。

今回は新横浜駅で下車するので3/10が経過したこととなります。既に、新横浜駅まで1時間を切りました。台風の影響を受ける前に、帰ることが出来てありがたく思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌カツ弁当!

2017年09月15日 18時38分22秒 | 単身赴任
今日は東京に帰ります。

ということで、晩ご飯は新幹線の中で弁当です。弁当と言えば、味噌カツ弁当!JR高島屋のKYKで味噌カツ弁当を購入しました。税込766円でした。

カツが冷めていて、そんなに美味しいものではないのですが、それはそれ、味噌カツ。1週間に2回も味噌カツが食べることができて幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本仏教心理学会のメールで・・・

2017年09月15日 05時25分48秒 | 武蔵野大学大学院
日本仏教心理学会より「本学会会長が2017年度第27回中村元東方学術賞授賞」とのメールをいただきました。

>公益財団法人中村元研究所は、インド大使館と共同主催にて、学術及び文化活動の
>優れた業績を世に広く顕彰すべく、中村元東方学術賞を授与してまいりました。本年
>は第二十七回となりますが、先般来、選考委員会において慎重に審議した結果、授賞
>者を、ケネス田中殿(武蔵野大学教授)に決定いたしました。

>公益財団法人中村元東方研究所
>理事長 前田專學

ケネス先生は仏教学専攻における私の指導教官。先生が授賞されることを、本当にうれしく思います。また、そのような偉大な先生にご指導いただいたことをありがたく思います。単身赴任の結果、かなり学会とは疎遠となってしまいましたが、当初は、著名な仏教学や心理学の先生方と知己を得、ご指導をいただいていました。といっても、飲み会ですが(笑)。

単身赴任も運命ですから仕方がありません。それが「諸行無常」というもの。そして、仲間として迎えていただいたところから、去らねばならぬのも運命だからしかたありません。それが「愛別離苦」というもの。すべてが仏教という、偉大な過去からの叡智の結晶で説明がつきます。それを理解し、納得することで、「うつ」に打ち勝つことが可能です。

ひょっとしたら、仏教をやっていなかったら、単身赴任の結果、メンタル不全になっていたかもしれませんね。すべてのご縁に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空っぽの冷蔵庫!

2017年09月15日 05時09分12秒 | 名古屋
今日の夜から東京に帰ります。

3連休以上あれば、原則、帰省するつもりです。ただ、帰省するとなると、冷蔵庫を都度都度片づけなければなりません。なんとか、今朝の段階で、玉子も、野菜も、低脂肪乳も、すべて食べつくすことができました。現状、冷蔵庫には「米」「未開封の飲み物」「調味料」「賞味期限の長い保存食」ぐらい。

「玉子は大丈夫」というコメントもいただいておりますが、やはり、単身生活なので、早め早めに食べてしまいたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ご使用量のお知らせ

2017年09月15日 05時00分52秒 | 名古屋
帰宅するとポストに「電気ご使用量のお知らせ」が入っていました。

8月16日~9月13日までの電気料金は、91Kwhで請求金額が2,607円となっています。2ヶ月連続で35%以上使用量が増え続けていましたが、ようやく、20%ほど使用量が減少しました。エアコンを使う機会が減少したこと、夏休みで帰省したことが一因ではないかと思っています。金額的には3,040円から2,607円と400円弱の減額。生きていくうえで必需の公共料金が減ることはありがたいことです。

本当、名古屋の夏は暑かった。もう9月ですので扇風機はつけても、エアコンはつけていません。これから更に涼しくなってきますが、体調を崩さぬよう、留意したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする