生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

月!

2017年09月05日 21時42分45秒 | 名古屋
今日は雨で天気が悪い。

でも、昨日は晴れていて、月がきれいに見えていました。一旦、帰宅してからカメラを持って、月の見えるところまで歩いて、何枚か、月の画像を撮ってきました。

でも、目で見た月と、撮影した月とでは大きく印象が違ています。されど、月は月。私は好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田保健衛生大学!

2017年09月05日 21時23分53秒 | 旅行
名古屋市営バスも路線があるのですが、藤田保健衛生大学病院は豊明市沓掛町田楽ヶ窪にあります。

正直、山から病院まで駆け足で降りてきた感じからすると、ここが「桶狭間」でもおかしくないくらい、攻めやすい場所となっています。まあ、そんなはずはないのでしょうが。

本当、大きな建物が林立しています。


病院の配置はこのような感じだそうです。


こちらが大学でしょうか?


キャンパスの配置はこんなに広大です。


ちょうど、今、大学院の試験があるのでしょうか。


他大学を含め、大学院受験を目指している方々の合格を祈念しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉街道!

2017年09月05日 21時14分08秒 | 旅行
二村山から藤田保健衛生大学病院へと向かうこととしました。

展望台から見た印象では、元の道に戻るより、この山を越えて反対側に抜けた方が近いように思いました。その方向に向かってみると・・・


「鎌倉街道」とありました。よくよく石碑を読んでみます。


「当時の主要幹線道路」とありますが、その表示の先には、このような道が・・・


どう見ても、主要幹線道路じゃないし・・・というか、これが道路?でも、行くしかありません。覚悟を決めて主要幹線道路を走ります。



走りながら、片手で写真を撮り続けます。ちょっと、ブレてしまったかも。


ようやく、山道を抜けきりました。


幸運にも、藤田保健衛生大学病院が目の前に出てきたのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台!

2017年09月05日 21時04分45秒 | 旅行
「名勝地二村山」には展望台がありました。


展望台に上って、広がる世界!


本当に素晴らしい!


大空が広がります。


気が付けば、空の風景ばかり50枚ぐらい撮影していました。思いがけず、美しい青空を思う存分堪能できてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二村山・・・

2017年09月05日 20時26分57秒 | 旅行
沓掛城址から歩いて山登り。

山を越えると藤田保健衛生大学病院のバス停があります。そこまで歩くと、何本もバスが出ているのですが、それ以外のところでは1時間に1本すらバスがありません。20分ちょっとの距離なら歩くしかありません。その途中、思いもしない標識が!


「名勝地二村山」とあります。既に足は棒のよう。にもかかわらず、この「名勝地」という標識を無視して立ち去るだけの勇気は私にはありませんでした。で、二村山に行こうと思ったところ、このような木製の看板が。


「切られ地蔵尊」って何?そんな思いが頭の中をよぎります。

で、意外と低い二村山。名勝地の石碑まで到達しました。


「切られ地蔵尊」や「身代わり地蔵尊」といった、まがまがしい地蔵の画像もあるのですが、それをアップしていいのかどうか・・・そう、画像を整理していて、日曜日の丑三つ時に気分が悪くなったものです。ゆえに、これらの画像は一旦保留としておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする