自宅に帰ると放送大学愛知学習センターから郵便物が届いていました。
その名も「しりあい」。これが愛知学習センターの機関誌です。多摩学習センターの「たまなび」と同じ位置付けなのでしょうね。
さて、問題はp.11に記載の「入学者の集い」。是非とも参加したいのですが、あろうことか、9月24日となっています。まだ、入学前なのですが・・・しかも、参加方法が記載されていません。多摩学習センターの場合、まず郵便で連絡が来て、事前予約の上、学生証を持参の上、参加なのですが、愛知はどうすればよいのやら・・・しかも、もう1週間を切っているし。不親切だなぁ~今、郵便での連絡が届いていないので、もう来ないのでしょうね。予約なしで行ってみようか?
あと、感心したのが、p.3の「客員教授によるゼミ」。参加費無料で、課外授業が開催されています。1回1時間半で概ね7回開催。定員は15名~30名。やるなぁ、愛知学習センター!と、思ったのも束の間、火曜日と金曜日だけ・・・当然、参加できません。月曜日~金曜日に働く社会人は爪弾きなのね。これじゃ、リタイヤした方だけを学生のメインターゲットとしていると言われても仕方ないんじゃないかい?
ツッコミはこの程度にしておいて、本当の愛知学習センターと、多摩学習センターの比較をやってみたくてウズウズしています。日本の中心にある愛知学習センターと、東京の果て、都内4センター唯一の23区外、多摩地域のド田舎にある多摩学習センター。
愛知学習センターの良いところを吸収し、多摩学習センターに持ち帰れればと思っております。
※ちなみに、p.4の「2学期ゼミの内容」の「松薗ゼミ」のタイトル、本当は「中世の日記を読んでみよう」だと思うのですが、「中性の日記を読んでみよう」となっています。あと、「中山ゼミ」のタイトルも「身近な経済学」だと思うのですが、「中身近な経済学」となっています。私の読み違いだったらご容赦願います。
その名も「しりあい」。これが愛知学習センターの機関誌です。多摩学習センターの「たまなび」と同じ位置付けなのでしょうね。
さて、問題はp.11に記載の「入学者の集い」。是非とも参加したいのですが、あろうことか、9月24日となっています。まだ、入学前なのですが・・・しかも、参加方法が記載されていません。多摩学習センターの場合、まず郵便で連絡が来て、事前予約の上、学生証を持参の上、参加なのですが、愛知はどうすればよいのやら・・・しかも、もう1週間を切っているし。不親切だなぁ~今、郵便での連絡が届いていないので、もう来ないのでしょうね。予約なしで行ってみようか?
あと、感心したのが、p.3の「客員教授によるゼミ」。参加費無料で、課外授業が開催されています。1回1時間半で概ね7回開催。定員は15名~30名。やるなぁ、愛知学習センター!と、思ったのも束の間、火曜日と金曜日だけ・・・当然、参加できません。月曜日~金曜日に働く社会人は爪弾きなのね。これじゃ、リタイヤした方だけを学生のメインターゲットとしていると言われても仕方ないんじゃないかい?
ツッコミはこの程度にしておいて、本当の愛知学習センターと、多摩学習センターの比較をやってみたくてウズウズしています。日本の中心にある愛知学習センターと、東京の果て、都内4センター唯一の23区外、多摩地域のド田舎にある多摩学習センター。
愛知学習センターの良いところを吸収し、多摩学習センターに持ち帰れればと思っております。
※ちなみに、p.4の「2学期ゼミの内容」の「松薗ゼミ」のタイトル、本当は「中世の日記を読んでみよう」だと思うのですが、「中性の日記を読んでみよう」となっています。あと、「中山ゼミ」のタイトルも「身近な経済学」だと思うのですが、「中身近な経済学」となっています。私の読み違いだったらご容赦願います。