生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

2000万歩

2020年07月11日 22時00分06秒 | 単身赴任

名古屋に来てから、毎日、その日歩いた歩数を集計しているのですが、昨日の時点で20,015,205歩となりました。

1616日で2000万歩を超え。平均すると、一日当たり12,385歩。スマホを持ち歩いていなかったり、壊れた時もあったので、本当はもっと歩いているのでしょうが、記録としてデータに落とせた分だけでも2000万歩とは、よく歩いていると思っています。

これだけ歩いているからこそ、思った以上にデブにならずに済んでいるのだと思っています。といいながらも、今朝61.6キロだった体重が、朝食抜きにもかかわらず、やれカレーうどんや、あんかけスパやと食べてしまったため、63.3キロまで増えてしまいましたが・・・

単身赴任中に、あと何歩積み上げることができるものやら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋めし考

2020年07月11日 17時27分44秒 | 名古屋

雨の中、美味しい名古屋めしを求めて、地下鉄で走行中!

しかし、世の中には「名古屋めしなんて、不味くて仕方がない」って言う人が結構いる。まあ、そんな人は美味しんぼとかを例にすると、最後に「私が無知だった・・・」と反省し、赤面し、涙を流して猛省する部類の人がいるが、それが「名古屋めしなんて不味くて食えない」って言う人々と同じ。

「アンチ名古屋めし集団」を分析すると、概ね3つのパターンに分類される。

1.そもそも生理的に名古屋が嫌い

2.名古屋めしを食べることなく見た目で嫌い

3.本当の名古屋めしを食べたことのない種族

以上である。

生理的に第三都市名古屋を認めない人は第四都市、第五都市、或いは地方在住者が多い(著者の主観)。東京、大阪の人は、そもそもそこまで名古屋を意識してはいない(著者の妄想)。名古屋をライバル視する人々の怨嗟が、坊主憎ければ袈裟まで憎いと名古屋めしを愚弄する(著者の妄言)。更に、猫アレルギーの人々が、語尾にミャーミャー付けてしまう名古屋人を嫌っているという報告も聞いたことがあるような、無いような・・・

名古屋めしを見た目で嫌いという人は、アフリカや東南アジア等々世界各国でで「イモムシ」や「カマキリ」や「サソリ」を食べていることすら受け入れられないタイプの人間で、これはどうしようもない。先ずは韓国の蚕の蛹を甘栗のように煎ったものから挑戦し、最終的には名古屋めしの変わり種「へぼめし」(蜂の幼虫=見た目ウジ虫)までクリアできるようになって欲しい。そうすれば、あんかけスパやどて煮や味噌かつなんて、全く見た目を気にすること無く食べれちゃうから。

最後に、一番憐憫の情を感じてしまうのは、人生で不味い名古屋めししか食べてこなかった人々である。。。この原因は至ってシンプル「本人が努力を惜しんだ」ためである。正直、名古屋駅周辺の地価等コストの高い地域では美味しい名古屋めしは望めない。形だけ、インスタ的に「名古屋めし食べてきました~」と、あたかも手抜きでレポートを仕上げる学生と同様、労力を惜しんではいいものが食えるはずが無い。

そして、この手の輩の悪い癖は、自分たちは労力無しで画像をゲットした上で「名古屋めしなんてこの程度」とか「美味しくない」とか「失望」とか勝手気ままに無責任な記事を書き綴ること・・・

生涯学習にも通じるのだが、一つの分野の研究するには、関連図書を最低30冊、できれば100冊は読んで欲しいと以前書いた記憶がある。それと同じ。あんかけスパを不味いと語りたければ、最低10店、できれば30店は回って欲しい。最初に行った不味い店が、そのまま他店に行かないと、あなたの人生のあんかけスパの総評になってしまう。ゆえに、セカンドオピニオン、サードオピニオンのごとく、他店を見ていかないと、誤診に一生束縛されてしまうのだから。ある意味悲劇としか言い様が無い。そして10店も行けば、どんなに姑息な店選びをしようとも1つぐらいはまともなお店に当たるだろう。

ゆえに、1つ2つ行ったお店で不味かったからと言って、その料理の悪口は言わない方が賢明である。罵詈雑言を言うなら、そのお店に対してにして欲しい。あんかけスパも、味噌カツも、全く悪意はないのだから。そして、美味しいお店の名古屋めしは確実に美味しいといいきれるだけの、私は実地を経験している。

くれぐれも言っておくのだが、有名店だから美味しいと言う訳ではないのだ。グループで食べていると、場の雰囲気に流されて美味しいと思ってしまうが、得てしチェーン店の料理は美味しくない。一人で黙々と食べていると、それを痛烈に実感することがある。

加えて、手羽先で有名な「風来坊」も店によって微妙に味が違う。あれ、名古屋で一番美味しいといわれる風来坊の記事書いたっけ?そんな感じで、十把一絡げで「美味い」「不味い」は語れないのである。

とはいえ、私も昔はアンチ名古屋めし派の人間だった・・・食べてもいない味噌カツを「悪魔のとんかつ」とか「とんかつへの冒涜」とか声高らかに叫んでいた者である。それが、今では味噌カツを351食も食べ尽くし、更に、美味しい店はないか・・・と実地調査に勤しんでいる状況である。

長々と書いてしまいましたが、そんな昔のことを、ふと思い出しただけ。やはり、4年半かけて、ようやく名古屋めしの入口に到達できたって感じ何でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい・・・

2020年07月11日 12時03分32秒 | 名古屋

食べ過ぎて苦しい・・・

日本一のカレーうどんを食べきって苦しんでいるところです。普通のカレーうどんでもそれなりに量があるのですが、加えて「玉子」「揚げ餅」「ライス(小)」も追加したので苦しんでいます。

聞きしに勝る美味しさ!これは反則級に美味しいです。ついつい、店主に「日本一のカレーうどん、ありがとうございました!!」って言ってしまうくらい。

今週だけで4回目のカレーうどんで、それぞれお店に特徴があり、美味しいのですが、総合力で味良はかなり先を行っておられます。ゆえに、カレーうどんが芸術の域まで昇華され、食べる者の度肝を抜き、魂を揺さぶります。

だってこのお店、大きなくくりで、メニューは「カレーうどん」と「煮込みうどん」の2つしかないんだから。しかも夜の営業はなし。それでも、やっていけることが、うどんの味の確かさを証明しています。

正直、このカレーうどんを食べることができただけでも、私の4年半の単身赴任はムダでは無かった・・・と言い切れるくらい素晴らしい仕事。

で、私が注文したのは「カレーうどん」に追加で「玉子」「もち1つ」「ご飯」。カレーうどんにいれるアゲは「カリカリ」で「ニンニク入れて」で。アゲはカリカリに揚げてある方が絶対に美味しいし、最後まで残っていたアゲは、カレーの出汁を吸って柔らかくなるので2度味を楽しむことができます。あと、ニンニクですが、今週4回目のカレーうどんを食べて比較できる立場としては変わる入っている方が断然美味い!

あ~満足!さて、雨の中うろついていても仕方がないので、とりあえず、一回自宅に帰ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込専門店味良にて

2020年07月11日 11時29分25秒 | 名古屋

最寄駅の黒川駅から1695m離れたところにある味良。

うどん百名店に3年連続選出されており、名古屋で一番美味しいカレーうどんと言われています。ということは・・・実質日本一のカレーうどんということになります。

11時30分の予定が25分に開店して入店3番目!「玉子」「もち」「ご飯」全てをセットで注文。都合1,030円。早く来ないかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗って・・・

2020年07月11日 10時42分10秒 | 名古屋

雨の中、美味しいカレーうどんを求めて、バスに乗って走行中・・・

雨の日ぐらい、じっ~と、自宅で待機してればいいのに・・・と思われるかもしれませんが、夜やってないし、日曜日もやってないお店だから仕方ありません。

電車の駅前なら楽なのですが、これまた最寄り駅から2キロ近く離れているので、車のない私はバスで行くしかありません。

そうそう、車で思い出したのですが、駐車場の話になった際、自宅に車が4台あるって聞かされてビックリ!こちらでは、本当に一家に一台ではなく、一人一台の世界が成立していることを実感しました。さすがトヨタのお膝元とも言える地域だけあります。

この雨で、お客さんも少なければいいのだけど。でも、加藤珈琲店の時も、雨だからと言ってノンビリしてたら、結局店頭で待たされたしな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッティハウス パプリカ

2020年07月11日 05時11分51秒 | 名古屋

あんかけスパ25店目は東片端にある「パプリカ」。

店の外にメニューがあるのですが、このメニューの表示、同じようなものを、2週間前に行ったあんかけスパ屋でも見たような気が・・・

店内は私一人・・・

スペシャル600円(税抜)を注文。

作っていただいている間に店内を見回すと、こんな表示が!

「あんかけスパ」って、麺を油で揚げているので、カロリーの塊を食べてると、いつも罪悪感を感じていたのですが、ミラカン612㎉や、シーフード593㎉なら、牛丼よりカロリーが低い!加えて、バーグエッグってハンバーグが入っているのですが、678㎉は信じられません。普通にハンバーグ定食を食べたら軽~く1,000㎉は超えてしまいますから。まあ、ご飯の代わりがパスタだし、付け合わせのフライドポテトもないし、シンプルだから、その分カロリーが低く抑えらるのでしょうか?

で、この表の隣には「身体活動レベルが低い30~49歳の男性」の1日の食事摂取基準量が貼ってありました。エネルギー2300㎉ってことは、3食あんかけスパを食べ続けると自然とダイエットになるってことですよね?無論、脂質と食塩の量はかなりオーバーしてしまいますが。

あと、お手頃なお値段で麺のボリュームを増やすことができます。

見落としてしまいましたが、減らすこともできるようです。

で、10分もしないうちにスペシャルが出来上がりました。

でも、お皿の右の方に注目してほしいのですが、あんかけの「あん」の外側を囲むように、油が溢れているのがわかるでしょうか?そう、麺もあんも、油にまみれているのがあんかけスパで、ゆえに、一部のアンチから「名古屋のB級グルメ」とか「名古屋のジャンクフード」と言った誹謗中傷を受けてしまうのです・・・美味しいのにね。加えて、同僚の女子行員に聞いてみると、やはりダイエット志向というか、積極的に食べているという話は聞かないし、お店に行っても女性の姿は稀・・・というか、皆無に近いです。

壁に貼ってあるメニューのカロリー表示からすれば、むしろダイエット食(言い過ぎか)なのに、店に集まる人々が巨漢かつおデブかつセンスのないダサい恰好が多いのは、麺の量が標準サイズの250g(パプリカの場合)でおさまらないから。とあるお店は標準400gで出してくるし、この前行ったサヴァランなんて、少なくしてって言わなければ、一体何gのボリュームで出てきたかわかりません。「サヴァランでは、ボリューム感を出しながらリーズナブルな価格でご提供」って、自社のHPで宣言しておられるくらいですから(笑)。500g越え??

更に、トッピングでカロリーマシマシにするのが名古屋人。というか、こちらが1カロリーでも減らしたい気分なのに、これでもかっ!って盛ってくるのをサービスと勘違いしている名古屋のお店。例のひつまぶし。「しら河」って有名なお店では「茶碗三杯分のご飯が入ったひつまぶし」ってことですが、ご飯だけで茶碗3杯!それにうなぎが付くのですから、どんだけカロリーオーバーなのか?先ほど掲載したサヴァランのボロネーズは普通に頼んで卵5個使った玉子焼きが乗ってきます。矢場とんのわらじかつも東京では滅多にお目にかかれないサイズ・・・太らない方がおかしい。

そして、あんかけスパ屋では「ダサい恰好の男性」しか目に入らない理由ですが、基本、カロリーが高いので女性は来ないし、あんが飛び散るので高級ブランドの衣装を身にまとった人は基本あんかけスパ屋を避けます。「エプロンすればいいじゃん!」っていう人もいるかもしれませんが、ジャンクの領域に入っているあんかけスパ屋で、何も言わずに神エプロンが出てくるお店は少数派です。ゆえに、あんが飛び跳ねても構わないダサい服を着てくるので、店内にて小奇麗な人を探す方が難しいです。

もう2500字を超えてしまいましたが・・・最後に、こちらのお店で退出する際、「この前行ったお店と同じ造りなのですが同じ系列なのですか?」とお伺いしたところ・・・なんと、名前を乗っ取られてしまって、仕方なく、パプリカにしたとのこと(涙)。まるで、若鯱家の話を彷彿とさせるような悲話。同族でも血で血を洗う命を懸けた戦いをしてきた尾張の気風というのか・・・パプリカ、頑張って欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする