生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

やっと、八王子~~~

2021年09月17日 21時00分50秒 | 単身赴任
名古屋で新幹線に乗車したのが18時49分。

そして、八王子に到着したのが21時ちょうど。国分寺までは18分。ということで、名古屋駅から3時間以内で自宅に戻れる模様。まあ、遠いのだがある意味近いのが名古屋。そんな名古屋に今日で2,050日ってのが、想像を絶していて困惑しているところなのですが。

打鍵しているうちに立川に着いてしまいました。あと3駅で国分寺です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨居で座れた!

2021年09月17日 20時14分36秒 | 単身赴任
横浜線で新横浜の次の次の駅が鴨居です。

運の良いことに、鴨居で座ることができました。あとは、八王子まで40分ほど座っていれば良いだけ。とはいえ、ロングシートの真ん中の席ですが、妊婦さんや、お年寄りが近くに来たら、席を譲るに決まっているのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線に・・・

2021年09月17日 19時04分00秒 | 単身赴任
台風の接近が気になる中、どうにか新幹線に乗ることができました!

39日ぶりの東京。やはり家族と離れて一人で暮らしているとメンタル面が疲弊します。特に、今回は1ヶ月以上経過していますし。

東京に持って帰るお土産ですが、名古屋駅で千寿の天むすと、かに本家のかに太巻寿司を追加で購入。本タラバかにが入っているので、太巻にしては少々高めですが、まあ、家内の誕生日だしね。でも、天むすは本日中、太巻は明日の5時が賞味期限なので、どうなんだろう?

新幹線も、既に静岡県内を走行中。早く東京宅に戻りたい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は・・・

2021年09月17日 06時27分12秒 | 単身赴任
3時8分に起床!

東京に戻る日は、どうしても朝から掃除をしたり、部屋の整理整頓、4時には食事を終え、洗い物を済ませ、5時にはゴミを集積所に出しに行って・・・と、早朝からトップギアで準備してしまいます。

お土産をカバンに詰めるのですが、昨日、オアシス21にあるアンティークで買った、チョコブラウニーやチョコリングも詰め込み、岐阜のアンテナショップであるギフツプレミアムで買った木曽路名物と銘打った美濃屋の「からすみ」もカバンにいれます。「からすみ」って、魚卵を使った「からすみ」じゃないので。なんせ、岐阜県、海に面していませんから・・・まあ、このブログの読者の方は、なんども画像をみているのでご存じとは思いますが。

かわったお土産が「のし柿」。岐阜県大垣市にある「つちや」ののし柿。つちやは柿を得意とする和菓子屋なので食べるのが楽しみです。


あと、水曜日に大須に行った際、「宝島」という沖縄物産を売っているお店で見つけた「豆腐よう」という琉球王朝珍味。基本、「珍しいものは買い」とうことで、勢いで買ってしまいました。


あとは、新幹線に乗る前に「天むす」でも買って帰ろうかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は・・・

2021年09月17日 06時15分57秒 | 名古屋
今日の夜、退社後、そのまま東京に戻るので、冷蔵庫はほぼ空っぽ。

ということで外食するのですが、東京へのお土産を購入するため、愛知と岐阜のアンテナショップがあるオアシス21へ。せっかく、オアシス21に行ったので、菜めし田楽の「鈴の屋」へ。

鈴の屋はラストオーダー19時半なので、なんとか間にあって980円(税抜)の菜めし田楽定食を注文。5分ほどで出てきた定食がこちら。


やっぱり美味しい!菜めしと赤だしをお代わりしてしまいました。無料ですので。行儀が悪いのですが、その菜めしを、田楽の余った味噌ダレにまぶして食べると、本当、絶妙な美味さがあります。まあ、店内、営業時間終了間近なので人が少ないからできる「芸当」なのですが(笑)。

で、今朝、体重を量ると65.7キロ・・・一時は60.5キロと、夢の50キロ台目前だったのにね、、、名古屋めし、恐るべしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜の夜は・・・

2021年09月17日 05時44分09秒 | 名古屋
水曜日は比較的早く帰ることができたので、大須に「味噌煮込みうどん」を食べに行きました。

ほぼ1年ぶりの「味噌にこみ たから」に行ったところ、なんと、臨時休業!


ならばと、以前から気になっていた台湾屋台SARIKAKAで魯肉飯を食べようと思ったのですが、こちらも休業!


平日の夜、人通りのほとんどない大須の商店街を夕食難民のオヤジが徘徊中、、、


大須から上前津近くまで歩いたところ、営業中のパスタ屋を発見!


メニューを見たところ、なんと、あんかけスパゲッティがあるではないですか!


ラストオーダーが19時なのですが、なんとか間に合ったので入ってみることに。


あんかけスパゲッティのメニューはこちら。このメニューなら、やっぱり茄子ベーコンあんかけだよな~


パスタの量は普通サイズで100g。少ないようですが、乾麺の状態での100gなので増量せず注文。


で、こちらが34店目のあんかけスパゲッティです。


ラードで揚げていないのでヘルシー。ただ、メニューにも書いてあるのですが、何も言わないとアルデンテより固めの状態でパスタが提供されます。食べてみると、う~ん、美味しい!あんが絶妙、納得の味です。これは、大須界隈を徘徊しただけの価値があります。

帰りに店主に聞いてみると、もともと、角燈亭ではあんかけスパゲッティをやっていなかったそうですが、セントレアに出店する際に「名古屋にちなんだパスタを」との要望があったので、このあんかけスパゲッティを開発したとのこと。美味しいあんかけスパゲッティに出会えてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする