生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

おかげさまで訪問者250万人!

2021年10月03日 23時26分42秒 | アクセス
今更ながら気が付いたのですが、昨日、拙ブログのIP件数が2,500,029件となっておりました。

これも、ひとえに、皆さまのご愛顧の賜物と深く感謝しております。ブログ開設から6,252日でアクセス件数は12,828,559件ということですので、一日平均、アクセスが2,051件、訪問者数が400人となっております。書き綴った記事は19,859件。なかなか生涯学習に関する記事がかけず、申し訳なく思っております。

それにしても250万人ですか・・・凄いの一言です。17年1ヶ月という時間をかけて、ようやく到達した金字塔。

振り返ると、このブログをスタートするきっかけとなった友人達、記事のネタを提供してくれた仲間達、コメントを寄せてくれた生涯学習の同志の皆様、その他、大勢の方々とのつながりがあったからこそ、ここまで到達することができたのだと思っています。とてもじゃないですが、自分一人では、なし得なかったことでしょう。

くだらない記事が満載の拙ブログですが、辞める時まで続けますので、今後とも、ご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り180】 大野城

2021年10月03日 21時49分32秒 | 
大草城から大野城へ。

昨日は32,265歩も歩いたのですが、この大草城から大野城も結構な距離がありました。


それ以上にきつかったのが、この上りの階段。エンドレスに続きます。画像は一部ですので。






へとへとになって、上り切ったところに大野城!


こちらは江の最初の嫁ぎ先だそうです・・・


こんなのもありました・・・


で、こちらも、天守から海が見えます。疲れた体に、美しい風景が染み入ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り179】 大草城

2021年10月03日 21時40分27秒 | 
大草城も大野城も最寄駅は大野町なのですが、大草城は知多市、大野城は常滑市とのこと。

先ずは、名鉄常滑線の大野町駅で下車して大草城へ。


大草城は大草公園にあります。


大草城は織田信長の弟、有楽斎が築城しようとして途中で断念した「幻の城」とも言われているそうです。



こちらが、その模造天守。


展望台になっていて、天守からの眺めは素晴らしい!そう、海が見えるのです。


それにしても、織田有楽斎、名前の通り、東京の「有楽町」は有楽斎の江戸屋敷があったところ。そして「数寄屋橋」は有楽斎の数奇屋(茶室)近くの橋として、それぞれ名前が残っているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聚楽園大仏

2021年10月03日 21時28分30秒 | 旅行
東海市にある聚楽園大仏。

こちらも行きたいと思っていたのですが、本宿から大野町に向かう途中、聚楽園駅で列車の通過待ちをしている際に、駅のホームからご尊顔を拝することができました。



「名鉄聚楽園駅から見上げると、森の中から顔を出す大仏。」と、東海市観光協会のHPで紹介されていましたが、まさに、その通り!これで、「行きたいところリスト」から外すこととします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤勇首塚

2021年10月03日 21時19分15秒 | 旅行
法蔵寺には新撰組隊長「近藤勇」の首塚があります。


案内表示に従って寺内を走ります。


由来が書かれた案内板を発見!


そして、こちらが首塚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法蔵寺

2021年10月03日 20時59分39秒 | 旅行
やっと法蔵寺に到着!


この時点で7時11分。7時39分の電車まで28分を残すのみ。ですので、一気に門を抜けます。


そして、階段も駆け上ります。


そうすると本堂です。


さすが、徳川家ゆかりのお寺だけあって、三つ葉葵が施されています。


そして、お寺の中に東照宮があります。


無論、本堂の大きさからして、そんなにバカでかい東照宮ではありません。


急いではいるものの、法蔵寺から眺めた風景は格別!


法蔵寺の「法蔵」というのも、我々、阿弥陀仏を信じる者にとって格別の意味を持ちます。法蔵菩薩は阿弥陀仏の元の名。仏になるために48の願を掛け、その18番目が「私の名を10回唱えれば極楽浄土に導く」といった内容。法蔵菩薩が阿弥陀仏になったことを根拠に、我々真宗門徒は「南無阿弥陀仏」と唱えるわけです。

そんなことを思い出させてくれる法蔵寺。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り178】 本宿古城

2021年10月03日 20時49分37秒 | 
本宿に滞在できる時間は40分ほど。

若干、小走りに朝の東海道を進んでいきます。


と、その時、こんな案内表示が!


貼ってあったのはこちらなのですが、文面からからすると、ここにお城があったのではないかも。


急いでいるのに、よりによって、城跡がでてくるなんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道

2021年10月03日 20時34分36秒 | 旅行
昨日、一番最初に行ったのが本宿。


何故か、駅前には額田王のレリーフがありました。


駅前の道路を渡って、この若干細めの道を進んでいくのですが、これが東海道だそうです。


こんな看板もあるくらいです。


この道路の沿線上に一里塚跡の石碑があります。


いやいや、それ以前に、もう「東海道」って石碑があるし。


本宿駅から東海道に沿って「参勤交代の大名も下乗して参拝した」という「法蔵寺」に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗換1分!

2021年10月03日 14時43分25秒 | 旅行
大垣駅での乗換時間はわずか1分!

樽見鉄道からJRへの乗換。時刻表通りだと14時36分に樽見鉄道は大垣駅に到着し、JR新快速豊橋行きは14時41分に出発と5分の乗換時間があるはずでした。ところが・・・ワンマン電車の中は、結構「治外法権」で、かつ、外国人の比率が滅茶苦茶高い。途中駅、発車扉が閉まってから「オロシテクダサイ」と言っていたり、乗車券と整理券の区別が付かなかったり。時に、列車遅延の加害者は外国人だけではありません。アナウンスで何度も何度もIC乗車券はダメだと言っているにもかかわらず、やっちまう若い子。。。

そんなこんなで列車は遅延し、更に、バスのように前のドアから一人ずつ精算するものだから、降りたときには既に14時40分!でも安心。樽見鉄道はJR大垣駅と一体化しており、6番線が樽見鉄道、5番線が新快速豊橋行きで乗換は10秒ぐらいです。同じホームでもちょっと前後に場所が離れているので。でも、既に新快速は着ていて発車待ちの状況でした。

それでは、名古屋に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路に・・・

2021年10月03日 14時13分41秒 | 旅行
現在、帰りの樽見鉄道車中。

モレラ岐阜駅から大垣に向けて発車するところ。案の定、モレラ岐阜から多くのお客様が乗ってきました。まあ、大垣までですし。

今回の鮎料理も大変美味しかったです。お土産に800円の甘露煮を買ってしまうくらいに。塩焼は2匹付いていて、1匹は子持ちだったし、フライは1匹だけでしたが、大きめの鮎で内臓を処理したものを揚げてあって美味しかったです。

ただ、食べ終えたのが中途半端な時間だったので、1駅先まで歩いて帰りました。その距離、約2キロ。昨日も3万歩以上歩き足はもうボロボロ。大垣から寄り道をせず、名古屋に帰ることと致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする