久しぶりに足が笑って言うことをきかない状況に陥っている・・・
諦めの悪い私は、先週に引き続き、美濃金山城攻め。バスに乗り込んだあたりで、ワイパーをしないと前が見えないくらいの大雨が降ってしまい「やはり岐阜は恐ろしい・・・」と思っていたのだが、バスを降りたあたりから雨は小康状態に。でも、髪は雨に濡れ、はげた頭の地肌がよく見えるくらい雨にやられてしまった。
兼山町の元役場で下車して美濃金山城跡まで15分と書いてあったのを信じたのだが・・・大失敗!降りるときに数えたのだが、木を使った階段だけで642段もある。それ以外にも階段になっていない坂道もある。おかげで足の自由が利かないくらい足は疲弊してしまった。
不平不満が山のような美濃金山城跡だが、本丸跡から見た下界の光景は神懸かっていた。ひょっとしたら一瞬雨が降った影響かもしれないが、日光と雲のコントラストに加え、山や川や、そして街までもが一体化し、最高の美しさをあらわしていたのだ。
まあ、これだけでも、2度の攻略を試みた価値は十分あると思っている。ただ、これから犬山城に行くのに、もう歩けないし、登れない。
※18時20分時点であるいた歩数は28,971歩