今日は、北陸本線の金沢総合車両所で一般公開があるので、先日購入した青春18切符を使って、雨天の中、朝から電車を乗り継いで昼過ぎに到着して早速見学。
実は、489系ボンネットが展示されていないかと僅かな期待を持って見学したが、あいにく683系の展示が主体でがっかり!
(職員に聞くと、489系ボンネットは金沢の運転所で1編成が待機中とか)
その他構内は、解体を待つ旧583系の普通電車が連なって待っているのが寂しい限りです。
但し、近隣の親子連れを中心に車掌体験、運転台見学、ミニSL等で賑わっていました。やはりJRの催しに多くの人が訪れるのは頼もしいかぎり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/6524a7b1f9522617ce9d857c93671252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/f8295df42e43f25602f117daad588060.jpg)
683系の車体吊り上げ作業風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/d768696ec83a23fe9834328b63e734ab.jpg)
構内に留置されている普通電車群
実は、489系ボンネットが展示されていないかと僅かな期待を持って見学したが、あいにく683系の展示が主体でがっかり!
(職員に聞くと、489系ボンネットは金沢の運転所で1編成が待機中とか)
その他構内は、解体を待つ旧583系の普通電車が連なって待っているのが寂しい限りです。
但し、近隣の親子連れを中心に車掌体験、運転台見学、ミニSL等で賑わっていました。やはりJRの催しに多くの人が訪れるのは頼もしいかぎり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/6524a7b1f9522617ce9d857c93671252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/f8295df42e43f25602f117daad588060.jpg)
683系の車体吊り上げ作業風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/d768696ec83a23fe9834328b63e734ab.jpg)
構内に留置されている普通電車群