トワイライトエクスプレスの旅!
北陸本線の金沢を出ると、撮影地で有名な倶利伽藍駅付近の踏切を
通解して、高岡、富山と北へ進みます!
(かって、倶利伽藍では、さよなら白鳥、ボンネットはくたか、北越等を撮影)
倶利伽藍付近のカーブした線路と踏切
DL,氷見線、城端線用のDCが待機中!
富山の北では、保留中?の475系、EF81が車窓に見える!
11月に初旬になると日の暮れは早く、かつ雨のため車窓は真っ暗になってきました。
晴天ならば夕日が沈むトワイライトと夕日を帯びた立山が眺望できるのにこの日はかないませんでした。(魚津付近)
台風の外側にある雨雲が影響しているようです。
やがてJR西日本と東日本の境界の駅、直江津駅で10分ほど停車する(17:56着 18:06発なので、
早速カメラを持ってホームに出ました。運転士の交替がありましたがチャンスを取り逃がしてしまいました!