この季節は、里山で水田に水が張られて水鏡の風景が楽しめます!
今までは、湖西、北陸線で雷鳥を、山陰、福知山線で183,381系の
国鉄特急色を追いかけてきましたが今は無く、今回は東海道本線沿線に出かけて
貨物列車が行く水鏡風景に出会いました。
先ず、福山通運の第3の定期列車福山レールエクスプレスは、新製された専用コンテナーを搭載した
専用列車が美しい編成美を見せてくれました。(福岡タ⇔名古屋タ)

2017年5月19日 56レ 安土ー能登川
次いで、原型のEF66がやってきましたが、機関車後ろは空コンテナーのためにサマになりませんでした。

〃 1072レ RF66-30


5087レ EF65PF

4076レ EF510 北陸本線 長浜ー田村
今までは、湖西、北陸線で雷鳥を、山陰、福知山線で183,381系の
国鉄特急色を追いかけてきましたが今は無く、今回は東海道本線沿線に出かけて
貨物列車が行く水鏡風景に出会いました。
先ず、福山通運の第3の定期列車福山レールエクスプレスは、新製された専用コンテナーを搭載した
専用列車が美しい編成美を見せてくれました。(福岡タ⇔名古屋タ)

2017年5月19日 56レ 安土ー能登川
次いで、原型のEF66がやってきましたが、機関車後ろは空コンテナーのためにサマになりませんでした。

〃 1072レ RF66-30


5087レ EF65PF

4076レ EF510 北陸本線 長浜ー田村