今日も鉄友さんからEF66-30の貨物機関車情報をいただき、朝から石山まで出かけました!
昨日からの雨が残るあいにくの天気ですが、ヘッドマーク付きのEF66のお出ましとなっては
雨にも負けずです!
目的の瀬田川の橋梁に着く前に、本命の貨物列車が通過してしまいました。
この列車は、石山駅で長時間後続の列車を退避するようなので、やむなく駅西側の踏切で
待っての撮影になりました。
(後続のEF210貨物列車、はるか、新快速を退避していました)
この場所は、京阪電鉄の石山線がオーバークロスするところであり、EF66と京阪電車の出会いも見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/70bb7b7d5c0f30199af8609f4ebf578e.jpg)
2017年10月7日 石山駅にて EF66-30 1083レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/98ec191a36034d204863ae28522767f2.jpg)
〃 EF66と京阪電車の出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/afc02a073c51b5fe4c64541b0db5792a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/625cc4ad136e168ef1016ebedc935167.jpg)
EF66の1083レをEF210貨物1059レが追い抜く瞬間
昨日からの雨が残るあいにくの天気ですが、ヘッドマーク付きのEF66のお出ましとなっては
雨にも負けずです!
目的の瀬田川の橋梁に着く前に、本命の貨物列車が通過してしまいました。
この列車は、石山駅で長時間後続の列車を退避するようなので、やむなく駅西側の踏切で
待っての撮影になりました。
(後続のEF210貨物列車、はるか、新快速を退避していました)
この場所は、京阪電鉄の石山線がオーバークロスするところであり、EF66と京阪電車の出会いも見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/70bb7b7d5c0f30199af8609f4ebf578e.jpg)
2017年10月7日 石山駅にて EF66-30 1083レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/98ec191a36034d204863ae28522767f2.jpg)
〃 EF66と京阪電車の出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/afc02a073c51b5fe4c64541b0db5792a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/625cc4ad136e168ef1016ebedc935167.jpg)
EF66の1083レをEF210貨物1059レが追い抜く瞬間