日曜日は、京都駅で貨物列車を撮影後、奈良線に103系が待機していたので、
先にみやこ路快速に乗って玉水乗り換えで2週間ぶりに棚倉で下車しました。
この付近に来ると稲穂が広がる田園地帯です。
現地に着いた時は曇っていましたが、やがて真黒い雲が近づいてきて激しく雨が降ってきました。
幸いにも日傘替わりに持ってきた折りたたみ傘が重宝しました。
目的の列車がやって来る頃には雨も上がり薄日が差してきました。
少し黄色くなった稲穂を前景に、うぐいす色の103系が奈良へ向かってモーター音を
奏でながら通過して行きました。(103系は、46A運用)

2018年9月2日 棚倉 641M

〃

〃
奈良発の上り電車は、夕日を帯びて車体がギラりと輝く事を期待しましたが曇天でした!

652M
先にみやこ路快速に乗って玉水乗り換えで2週間ぶりに棚倉で下車しました。
この付近に来ると稲穂が広がる田園地帯です。
現地に着いた時は曇っていましたが、やがて真黒い雲が近づいてきて激しく雨が降ってきました。
幸いにも日傘替わりに持ってきた折りたたみ傘が重宝しました。
目的の列車がやって来る頃には雨も上がり薄日が差してきました。
少し黄色くなった稲穂を前景に、うぐいす色の103系が奈良へ向かってモーター音を
奏でながら通過して行きました。(103系は、46A運用)

2018年9月2日 棚倉 641M

〃

〃
奈良発の上り電車は、夕日を帯びて車体がギラりと輝く事を期待しましたが曇天でした!

652M