新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

平成最後の日

2019年04月30日 | 私鉄
いよいよ、今日は平成最後の日!
昨日、京阪特急8000系の大阪方先頭に「ありがとう平成」のヘッドマーク副票が
装着されている電車に出会いました。

鉄道にとって、平成は日本国有鉄道が民営化されてJRになった年です。
民営化されてからは旧国鉄時代の車両が続々と廃止されてゆきました!
懐かしいはやぶさ、日本海などのブルートレイン、国鉄色の白鳥、雷鳥、
ジョイフルトレインなどが姿を消しており、残っているのはサロンカーなにわぐらいでしょうか!

            2019年4月29日   中書島にて




かって、平成時代に活躍した懐かしい列車を!

EF58-61 牽引のサロンエクスプレス東京  東海道本線(山崎)

          DD51牽引のあすか   (関西本線 加太)

          EF66牽引の富士、はやぶさ (東海道本線 由比)

          急行 能登 (上野駅)

          489系ボンネット(北陸本線 湯尾)

          日本海、雷鳥  (大阪駅)

          トワイライトエクスプレス(北陸本線 敦賀)

          489系ボンネット(北陸本線 鳩原)

名古屋お座敷    (東海道本線  近江長岡)

          富士、はたぶさ(東海道本線   掛川)