goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

信州の旅(大糸線のあずさ3号)

2019年11月10日 | 大糸線

  信州の旅3日目・・・

早朝に霧で霞む素敵な白馬三山を見た後は、もう一つの趣味である鉄道風景に出会います!

大糸線の信濃森上駅近くで、背景に雄大な北アルプスが眺望できる中を特急あずさ3号がやってきます。

過去に何度となく訪れる鉄道の名所で、特急あずさ号は、183系、E351、E257と

名車が活躍していました!

今や最新鋭のE353系が真っ黒な前面と真っ白いボデーの車体がかっこいい!!

      2019年11月6日   大糸線(信濃森上ー白馬大池)  あずさ3号  5003M      E353系

                         〃

      上記と同じ場所で冬のあずさ3号   E351系

        5月初旬、冠雪の北アルプスを行くあずさ3号           〃   E257系

 

   白馬駅にて    上り189系あすさ号

 

白馬大雪渓から流れ出る松川に架かる橋梁を行く普電です。

以前は、視野が広く見通しも良かったですが、今は木々が生い茂り

車輛半分しか見えません!

 

           2019.11.6     松川橋梁を行く

 以前に眺が良かった時のE351系あずさ号は上記のとおりです!

 

(旅を終えて)

3日間の信州の旅を無事終えることができました!

以前は深夜に高速道路に乗って早朝に上高地などに着いていましたが

後期高齢者なってからは、安全運転のためにも深夜は運転せずに

明るい間に高速道路を通過することとしました。

移動距離は約1,000キロを無事帰宅できました!