京都御苑内の紅葉を楽しんだ後、午後3時半から予約していた仙洞御所の拝観に出かけました!
仙洞御所とは、皇位を退かれた天皇の御所とあり、後水尾上皇の御所として寛永7年に完成したとあります・・・
拝観は、30名の団体方式で係員の説明を受けながら庭園を約50分間巡回コースを
案内されて拝観しました!
庭園は、仙洞御所の作事奉行であった小堀遠州の作で回遊式庭園で、紅葉には少し遅かったようですが
素晴らしい眺望を拝観することが出来ました!
なお、敷地内に大宮御所があり、現在も天皇陛下、上皇さまが京都へお越しの際には、宿泊されるようです!
2020.12.10 京都仙洞御所
小石12万個を敷き詰めた州浜
小石を敷き詰めた州浜と南池
石造りの八つ橋を望む
大宮御所の車寄(天皇陛下たちがお越しの際は、赤い絨毯を敷いてお出迎えとか・・・
大宮御所の御常御殿(二十数室あり、冷暖房完備)
正門