御所の梅 2021年02月27日 | 京都 京都御苑の梅が見ごろです・・・ 苑内は、梅の香りを楽しみながら散策したり、スマホで撮ったりする人が多く見かけられました! メジロが飛び交う元気な姿を見ていると、コロナ禍に負けないように元気をもらいます・・・ « 早咲きの桜(京都) | トップ | 夜汽車(寝台特急日本海) »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 御所の梅 (池 千之助) 2021-02-27 11:15:06 ポッポちゃんさん、こんにちは!この時期にしては、大好きな画像を並べられて、素晴らしい様子に、羨ましさを感じながら見させていただいています。紅梅に白梅、そこへメジロとは最高なシチュエーションの中、フォト取材に行かれましたね。そちら京都は春そのものになっているようですね!こちらは、まだまだの感じで、楽しみはもうちょっと後に来そうです。3月になれば、ソメイヨシノなどの桜も咲き始めるのでしょうね! 返信する 梅にメジロ (ひろ) 2021-02-27 12:47:17 こんにちは。さすが!大きくて風格のある梅の木ですね。枝のメジロは目のまわりの白が際立って、動作も可愛らしくて・・・♪メジロらしい丁度良いポーズで写されてますね。私のスマホ写真では動きが早くて撮れないのです。 返信する 梅の見ごろ (開設者(ポッポちゃん)) 2021-02-27 13:05:44 池さん こんにちは!コメントありがとうございます!今朝は、風が強いものの温かい日です・・・御所の梅林が見ごろで、めじろが飛びまわっています!池さんのプログを拝見して、やはり信州は4月にならないと梅の見ごろにならないと地域の違いを痛感しました!梅に杏の景色は桃源郷のようでしょうね! 返信する メジロ (開設者(ポッポちゃん)) 2021-02-27 13:13:25 ひろさん こんにちは!コメントありがとうございます!メジロは、梅の枝から枝へと飛び回って花を食べているようです!カメラのファインダーでメジロを追いかけるのに一苦労しましたが楽しい一時です!梅が咲き、鳥が舞う春風景は浮き浮きします・・・ 返信する ウメジロー..♪ (くーばあちゃん) 2021-02-27 16:02:12 ぽっぽちゃんさん、こんにちは。空気は冷たいのですが、日差しは春です。」梅にメジロ..絵になりますね。鳥の名がよく分からない私でも、メジロはすぐにわかります。目が可愛いのです。梅の蜜を..我が広場でソメイヨシノが見ごろになるとスズメが密を求め花を散らしてしまいます。最初、どうしてこんなに散るのかと。調べたらスズメが..メジロはくちばしが広く長いのできれいに食べられるのですが、スズメは.桜が可哀そうで♥さくらはあっという間に散りますが、梅はまだ楽しめますね🌸 返信する お上手・・・ (開設者(ポッポちゃん)) 2021-02-27 17:48:26 <-ばあちゃんさん こんにちは!コメントありがとうございます!ウメとメジロをかけてウメジローとは、うまくつながりましたね・・・お上手ウメにメジロがやって来る風景は良く似合います!櫻が咲くと、スズメがやって来るのはいいですが花を散らかすと困りものですね!確かに梅は長い間 花を咲かせてくれるので長期間、楽しませてくれますね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この時期にしては、大好きな画像を並べられて、
素晴らしい様子に、羨ましさを感じながら見させていただいています。
紅梅に白梅、そこへメジロとは最高なシチュエーションの中、
フォト取材に行かれましたね。
そちら京都は春そのものになっているようですね!
こちらは、まだまだの感じで、楽しみはもうちょっと後に来そうです。
3月になれば、ソメイヨシノなどの桜も咲き始めるのでしょうね!
さすが!大きくて風格のある梅の木ですね。
枝のメジロは目のまわりの白が際立って、動作も可愛らしくて・・・♪
メジロらしい丁度良いポーズで写されてますね。
私のスマホ写真では動きが早くて撮れないのです。
コメントありがとうございます!
今朝は、風が強いものの温かい日です・・・
御所の梅林が見ごろで、めじろが飛びまわって
います!
池さんのプログを拝見して、やはり信州は
4月にならないと梅の見ごろにならないと
地域の違いを痛感しました!
梅に杏の景色は桃源郷のようでしょうね!
コメントありがとうございます!
メジロは、梅の枝から枝へと飛び回って
花を食べているようです!
カメラのファインダーでメジロを追いかけるのに
一苦労しましたが楽しい一時です!
梅が咲き、鳥が舞う春風景は浮き浮きします・・・
空気は冷たいのですが、日差しは春です。」
梅にメジロ..絵になりますね。
鳥の名がよく分からない私でも、メジロは
すぐにわかります。目が可愛いのです。
梅の蜜を..我が広場でソメイヨシノが見ごろ
になるとスズメが密を求め花を散らしてしまいます。最初、どうしてこんなに散るのかと。調べたら
スズメが..メジロはくちばしが広く長いので
きれいに食べられるのですが、スズメは.桜が可哀そうで♥
さくらはあっという間に散りますが、梅はまだ
楽しめますね🌸
コメントありがとうございます!
ウメとメジロをかけてウメジローとは、
うまくつながりましたね・・・お上手
ウメにメジロがやって来る風景は良く似合います!
櫻が咲くと、スズメがやって来るのはいいですが
花を散らかすと困りものですね!
確かに梅は長い間 花を咲かせてくれるので
長期間、楽しませてくれますね!