新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

18切符の旅(横浜ー原鉄道模型博物館見学)

2017年04月12日 | 東海道本線
青春18切符の旅!
4月8日(土)~9日(日)にかけて18切符2回分を使って、京都から娘家族が住む東京へ往復してきました!
朝から新快速、快速、各停など(米原、大垣、名古屋、豊橋、浜松、掛川、熱海)を乗り継いで尾久に夕方に着きました。

18切符を乗り継いで旅する楽しみは、車窓から見る沿線の素晴らしい風景や車内で聞く地元の人の会話や
車内で食べる駅弁、駅構内のそば、うどん、きしめんと言った食べ物でしょうか!
また鉄ちゃんとして、本線ですれ違う列車や駅構内に停車中の列車を見るのも新鮮そのものです。
また、過去にブルートレインなどを撮った懐かしい撮影地を通過して眺めるのも懐かし限りです。
(三河三谷、掛川、菊川、由比、富士川、根府川~早川、三島など)

尾久では、駅構内からカシオぺヤなどの車両を見たくて降りるつもりが一番奥に留置されており写真撮影をあきらめて
赤羽経由で池袋に着き、西武線沿線の娘宅に着きました。
久しぶりに出会う娘家族に再会して、夕食は娘婿とお酒を酌み交わしながら歓談することが出来ました。

翌朝は、当初東北本線の東大宮ー蓮田で貨物列車などを撮る予定が、雨のために断念して、かねてから一度行きたかった
横浜の原鉄道模型博物館に行くことにしました。
この博物館を見学すると、手作りの古典機関車から客車まで手作りで精巧に作られた感嘆した次第です。
今は無き名車が模型で蘇って」いるではありませんか!
また、一番の目を引いたのは、一番ゲージの巨大パノラマのジオラマに模型が走っているではありませんか!
また、本物の運転台を使って鉄道模型を運転し、模型に取り付けられたカメラで走る風景をが画面で見ることが
できる優れものでした!

その後、博物館を後にして、横浜駅のホームで名物の崎陽軒のしゅうまい弁当を購入し、車窓を
見ながら賞味することができました。
再び電車を乗り継いで、夜に京都駅に帰ってきた18切符の長い旅も終わりました!



























18切符で行く中央西線(落合川)

2017年04月10日 | 中央西線
青春18きっぷの旅も5回目になりました。(18切符は5日間乗車可能で、有効期間は4月10日まで)
月曜日の早朝から新快速、快速、各停を乗り継いで中央西線の落合川駅に11時過ぎに着きました。
昨年の同じ時期は、桜満開の落合川でしたが、今年はやはり寒さの影響でまだちらほら咲きと言った
所でしょうか!
さらに、今日は月曜日のためにEF64貨物列車8084レ、81レの2本が運休してしまって、
やっと夕方のEF64重連5875レをエメラルドグリーンの川と桜を行く光景を納めることが
出来ました!
残りは、鶯が鳴く長閑な中を特急しなの、普通電車が行く木曽路を楽しむ事ができました。
土手には、つくしがすくすくと育っていました!


           2017年4月10日   落合川―坂下   5875レ


                           1015M

〃  中津川ー落合川

〃            落合川ー中津川

               1008M  〃
因みに、昨年の桜爛漫を行くEF64重連を参考までにアップしておきます

菜の花畑を行く懐かしの日本海など

2017年04月06日 | ブルートレイン
此のところの陽気で桜は一斉に見ごろを迎えています。

今日のフオトは、湖西線にて黄色い菜の花畑を行く懐かしの日本海、雷鳥、117系原色です!
ついでに、先週に昔の職場仲間と観光した淡路島の菜の花畑をご紹介します。

       湖西線 (近江今津ー新旭)





               2017年4月2日  淡路島(あわじ花さじき)

青春18きっぷの旅(山陽本然貨物列車・熊山)

2017年04月04日 | 山陽本線
青春18きっぷの旅!
切符は、まだ金沢紀行の1回だけ!
2回目は、今朝使用することとして、東海海、山陽本線経由で熊山に11時頃にやってきました。
昨年の春は、山陽本線の万富近くの吉井川橋梁で特別なトワイライトやサロンカーナニワを撮りましたが、
今回はEF200、EF210などの貨物狙いにということで、熊山―和気で、風光明媚な吉井川を背景に長いコンテナーを
従えてやって来る光景に出会いました!
列車が来るまでの間は、温かい天気に誘われてか小鳥のさえずりの鳴き声が聞こえて長閑な一時を過ごすことが出来ました。


             2017年4月4日   熊山ー和気  2077レ  EF200-7(代走)

                        〃      1065レ   EF210-139

                          〃    DE10工臨

                          〃    113系



京都の桜

2017年04月03日 | 鉄道
4月に入ってから、気温が高くなり、京都市内でも桜だよりが聞かれます。
今日は、昼から早咲の平野神社へ出かけました。
境内に行くと、全体の桜はまだまだながら、社殿前の一本の桜が見事に開く誇っており
多くの観桜客で賑わっていました。
全体の見ごろはこれからです。

              2017年4月3日   平野神社




その後、京都御所に向かい、近衛邸跡地に咲く桜が見ごろを迎えていました!

              2017年4月3日  京都御所





懐かしの583系(きたぐに)&485系北越

2017年04月01日 | 鉄道
今年も早や4月になりました。
京都でも昨日、桜の開花宣言があり、いよいよ春、桜の季節の到来になります。
寒かった冬から解放されて温かい季節になり心もうきうきとした気分になります。

今日のフオトは、かって青春18きっぷを使って京都から中央西線(落合川駅下車)、
東線を乗り継いで夜遅くに新宿に到着し、新宿発の485系「ムーンライトえちご」
に乗って翌朝、新潟に着きました。
そして、新潟駅始発の普通電車に乗って,長鳥を目指す途中駅で下車して下り急行きたぐにを出迎えます。
583系がカーブを曲がって駅にやってきました。しばしの停車の後、朝日を浴びて、一路新潟に向けて発車して行った
懐かしい思い出です。
その後、長鳥、青海川界隈で485系北越などの雄姿に出会いました!
  
2011.8.30  信越本線   583系きたぐに







                   

                   中央西線 (落合川)上り特急しなの

ムーンライトえちご

                 

                 長鳥にて  485-1500

                 青海川   485系