昨夜のP拍は道の駅「加治川」
今日は小雨が降ったり止んだ入りのはっきりしない一日でした。
先日の釣り餌の残りを始末するため村上市の港に立ち寄ると釣り人が14~15人、それなりに釣果を上げていました。
ルアーで釣っている人に何を狙っているのか尋ねると、サワラが30分ほどで3本釣れたと言うではないか!
俄然やる気になり、急遽竿を出すことにしました。
竿を振る事、2投目でヒットし54cmのサワラをゲットしました。
幸先の良いスタートです。

それを見た家内も釣りたいと言うのです。
家内はサケ釣りでウキルアーの経験は有りますが、ウキの無いルアーだけでの釣りは初めてです。

その家内が10分ほどでヒット、釣り上げたのです。
満面の笑みが・・・! 釣り人ならこの気持ち分かりますよね!(笑)

その後はアタリもなくなり、竿を収め撤収しましたが、少し離れた岸壁が騒がしくなり、見ているとアジ、イワシが次々と釣れているではないか!
餌は処分して無くなったのですが、アジ釣り用のサビキで竿を出すと結構釣れるのです。
周りでは6匹の一荷釣りも出るようになり、大盛り上がりでした。

雨がちらつき始め、適当に切り上げましたが、アジ、イワシ、サバ、サワラ、合計54匹の大漁となりました。
ここではアジ、イワシと共に形良いカマスも一緒に釣れていました。

右端のイナダは、最初にサワラ釣りを教えてくれた若者が、近くの浜でイナダを10匹も釣ったので貰ってくれないかと一匹置いて行ったものです。
次回にはイナダに挑戦したいと家内が傍で呟いています(本気です)
大漁は嬉しいのですが、後始末が大変です。
友人に連絡し、貰ってくれないかと頼み、何とか始末が出来ました。
先ほどのイナダの釣り人と同じ事をしていました(笑)
今日は山形に入る予定で出発したのでしたが、思い掛けない釣り三昧の一日で新潟泊まりになりました。
今日は小雨が降ったり止んだ入りのはっきりしない一日でした。
先日の釣り餌の残りを始末するため村上市の港に立ち寄ると釣り人が14~15人、それなりに釣果を上げていました。
ルアーで釣っている人に何を狙っているのか尋ねると、サワラが30分ほどで3本釣れたと言うではないか!
俄然やる気になり、急遽竿を出すことにしました。
竿を振る事、2投目でヒットし54cmのサワラをゲットしました。
幸先の良いスタートです。

それを見た家内も釣りたいと言うのです。
家内はサケ釣りでウキルアーの経験は有りますが、ウキの無いルアーだけでの釣りは初めてです。

その家内が10分ほどでヒット、釣り上げたのです。
満面の笑みが・・・! 釣り人ならこの気持ち分かりますよね!(笑)

その後はアタリもなくなり、竿を収め撤収しましたが、少し離れた岸壁が騒がしくなり、見ているとアジ、イワシが次々と釣れているではないか!
餌は処分して無くなったのですが、アジ釣り用のサビキで竿を出すと結構釣れるのです。
周りでは6匹の一荷釣りも出るようになり、大盛り上がりでした。

雨がちらつき始め、適当に切り上げましたが、アジ、イワシ、サバ、サワラ、合計54匹の大漁となりました。
ここではアジ、イワシと共に形良いカマスも一緒に釣れていました。

右端のイナダは、最初にサワラ釣りを教えてくれた若者が、近くの浜でイナダを10匹も釣ったので貰ってくれないかと一匹置いて行ったものです。
次回にはイナダに挑戦したいと家内が傍で呟いています(本気です)
大漁は嬉しいのですが、後始末が大変です。
友人に連絡し、貰ってくれないかと頼み、何とか始末が出来ました。
先ほどのイナダの釣り人と同じ事をしていました(笑)
今日は山形に入る予定で出発したのでしたが、思い掛けない釣り三昧の一日で新潟泊まりになりました。