参加者の自己紹介も終わり、研修は 『道具の説明』 から。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
道具の用途を正しく認識し、参加者へ説明することが リーダーの役割です。 正しい内容で、自信を持って指導出来るようになりたいと考えています。
説明するのは O会長です。 各道具の用途や使い方を習います。 「金槌ね、これは どうしても綺麗にならない便器を叩き壊すのに使います(笑)」 ポンポンと冗談を交えながら、教えていきます。
道具の説明を終え、いよいよトイレ掃除。 二班に分かれます。 皆さん リーダーですから、手際も良く進めます。 私達の班長は 田川の H瀬さん。 自ら 排水口を徹底的に清掃しながら、メンバーへの指示やフォローを行います。 素晴らしい!! すごく勉強になります。
見違えるほど美しくなった トイレ。 皆さんとの交流。 それらに心地よい疲れと充足感を覚えながら帰路に着きました。
ブログ ランキングに参加中です