一年前から、天和の池の畔にある 四阿(あずまや)の清掃も始めました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
夏から秋にかけて。 毎回、たくさんの鳥の糞。
「なんで、こんなに多いんやろう?」
丸山さんと二人で愚痴っていました。
そんなとき、ベンチをタワシで洗ってみたら 鮮やかな木目が出てきました。 いままで、苔が生していたのです。 それからは、一所懸命に磨きました。
秋も深まる頃。
鳥の糞が無いのです。
二人で同時に気付きました。
「鳥が教えてたんやない? 『これだけ糞をして教えても 未だ分からんか?』 って。 汚れを教えてたんや!」
晩秋は、春先に比べ 鳥の活動は不活発です。
「掃除を続けて、次の春を待ってみよう」
この春。
糞は まったく有りません。 昨日も。
「仮説は合っていたんかな?」
実は、丸山理事長が天和に来られた際に、このことを話しました。
「あるんだよ、そんなことが、ね」
理事長の回答に二人で得心したのです。
ブログ ランキングに参加中です