人生にも企業にも、坂道はつきものです。 上り坂に下り坂、そして予想もつかない 『まさか』 という坂まであるそうです。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
モーニングセミナーで聞いた言葉です。 思いもせぬトラブルやピンチに陥いることは有り得ます。 そういうときこそ、明るい気持ちにならなければいけない、と。
その方が言われたのは、姿勢のことです。 つらいとき、落ち込みそうになったときこそ、背筋を伸ばしなさい、と。 調子が良いときは胸を張っています。 だからこそ、心が乱れなくて調子を維持できるのでしょう。
苦しいときに気持ちを切り換えることは難しいものです。 だからこそ、姿勢を正し背筋を伸ばして、好調のときのような形を作ることから入っていくのです。 形が変われば、心が変わります。
不遇や不運を他人のせいにしないで、『自分で良くする』 と決意すれば、度胸も湧いてきます。 その上で、必ず良くなると信じて、いま為すべきことに全力を尽くすことから運命は切り拓かれますよ。 そう、話して頂きました。
色々な 『まさか!』 に遭遇したときに思い出す言葉です。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
ブログランキングに参加中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます