マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

高校でトイレ掃除

2006年11月01日 | PTA

「北九州掃除に学ぶ会」 で近隣高校のトイレ掃除をする、と聞いて、PTA副会長と一緒に参加してきました。

毎年続けて、三年目だそうです。

授業(総合学習)の一環。 一年生を対象に、3班に分けて実施します。 今日で三班目。 約80人の生徒が参加しました。

生徒は、先ず視聴覚教室に集まり、トイレ掃除の意義を聞いて、ビデオを見ます。

_1031 生徒が昼食の間に、リーダー・ミーティングです。

北九州掃除に学ぶ会 が全面的にサポートします。 色々な所から参加しに来ています。 下関掃除に学ぶ会での知己もたくさん。 嬉しくなってきますね。

 

_1031_4 注意や用具の使い方を習い、先ずは、手本を見せてもらいます。

どれどれ… 

 

_1031_3_1  リーダーが便器に手を突っ込んで洗います。 全員、一斉に引いています。

 

汚いトイレを目にすれば、誰だって嫌です。 でも、いったん手を動かせばもう夢中です。 目は臆病ですが、手には勇気があるんですね。 これは、鍵山相談役の言葉です。

 

_1031_6 そう、もう平気。 素手で便器磨き。

細かい所まで、真剣に磨いていきます。

 

_1031_7 最初は抵抗もあって、爪先で立っている生徒もいましたが、いつの間にか、素足でどんどん歩いています。 磨いています。

 

 

_1031_12 掃除を終えて。 反省会と閉会式です。 大下会長が、「そこの彼は、今、ゴミを拾ってポケットに入れたぞ!」 と紹介して、場内は爆笑で拍手。

大下会長。 「働いても疲れないように、終わった後は、『お元気さまです!』 と挨拶しましょう!」 みんなで、『お元気さまです!』

「掃除ができれば、どこの企業も採用します! 少なくとも、うちでは採用!」 現役の社長さんだから、言葉にも説得力があります。 

_1031_13 和気あいあいと閉会式が進みます。

始める前と比べると、今は表情も生き生きしています。

帰宅したら、是非、自宅のトイレを掃除しましょう!

最後に。 再度、鍵山相談役の言葉です。 「取り掛かる前から、頭の中で理解できたという人は、絶対に実践しないんですよね」。 掃除歴40年以上の鍵山さんの言葉。 頭でっかちにならずに、先ずは実践。

わが校でも是非! そう話しながら、副会長と会場を後にしました。

今日も貴重な体験と出会い(出愛)が出来たことに感謝します。

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。

ブログランキングに参加中です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿