マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

異動、退任

2012年04月06日 | PTA

4月は異動の時期。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

PTAなどの関係で、いまも関わりがある学校でも異動などがありました。

N高校では、教育育成会の副会長を拝命しています。 今年は創立三十周年行事が行なわれますから、校長の異動は無いのでは、と考えていました。 が、人事だけは分かりませんね。 予想に反して校長は異動されまして、第12代校長が着任されました。

K中学校では、学校評議員です。  今までの校長は私と同学年。 こちらは まったく予想も付きませんでしたが、異動されました。 私の記憶では たぶん初めての女性校長が着任されています。

KC小学校は、主任児童委員で訪問する機会の多い学校です。 こちらだけは 校長の異動が ありませんでした。

小倉のS中学校。 この中学との縁は無いのですが、この3月に退任される校長が K中学校 校長のときから お付き合いを続けさせていただいている関係で、退任祝賀会に参加させていただきました。 退任だけは はっきり分かっている人事ですね。

私の母校である YM高校でも 校長が3月で退任でした。

校長以外にも、多くの先生方の異動と退任が ありました。 桜の季節は入学シーズンですが、別れの時期でもあります。

異動先での 一層の御活躍を祈念申し上げます。 新たな気持ちで勇躍していきましょう!

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


入社式

2012年04月02日 | 子育て

今日は三男の入社式

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

自分なりに緊張したのか早起きして向かいました。 市内の高校から見知った野球部員も何人か入社するそうです。

さる3月3日は、理事長が祝辞で卒業生に こんな言葉を贈りました。

  ① どのようなときも笑顔を忘れない

  ② 心を込めて挨拶する

  ③ 時間を必ず守る

  ④ 掃除と整理・整頓を心がける

まったく その通りだと感じます。

もっとも、殆どの卒業生は覚えていないでしょうけど

でも、社会人の第一歩に 本当に大切なこと。 いや、何年経過しても必要なことですね。

初心忘れるべからず。 入社した喜びを いつまでも忘れず、立派な職業人になってください。

<追伸>

従兄弟が大学に入学します。 昨日、次男が入学祝いとして、焼肉店で御馳走しました。 従兄弟の妹さんも一緒に。 既に次男から就職祝いは貰っていた三男も 入社式前日で、お相伴にあずかりました。

我子に言うのも何だけど、若いくせに こういうところは 立派だなぁと思います。 少なくとも、私が同年代だったときと比べると、比較も出来ないほど立派です。 太刀打ち出来ません。

何故、この父親から こんな立派な子供が生まれ育ったのだろう、と思います。

だけど、こう話すと 家人が 「そりゃぁ、わたしだけの育て方が良かったから」 と言うに決まっているので、これで止めます。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です