マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

チーム打上げ(続き)

2015年08月12日 | 喜働
打上げの場所は塾生K賀くんの会社。
みやま市にあります。
チームミーティングの度に、ここから通ったK賀くん。
『その距離を感じて努力を知ろう』という趣旨でした。
19時から徐々に集まる塾生とスタッフ。
K賀くんが準備してくれたお蔭で楽しく開始しました。


この日はピザも焼くので、自家製のオーブンも!
耐熱も施された優れもの。


ネット販売するそうな。本当に?
ここにM本さんの料理が加わり、宴会ランクが急上昇。
楽しい夏の夜でした

チーム打上げ

2015年08月10日 | 喜働
福岡県後継者倫理塾 第2期生。
担当した『チームBOB』の打上げに参加しました。
チーム全員と担当スタッフ、それに他チームメンバーと担当。
みやま市でバーベキュー。
この日は特別なことが。
なんと私がハンドルキーパー!
帰りは家人を乗せて運転です。
で、楽しそうに美味そうに呑む人


周りの人たちは当然に驚きます。
「えぇぇっ! 呑まないんですか!?」
はい、そんな日もありますよ。
10年に一回くらいは。

一年前に

2015年08月06日 | 喜働
一年前のこの日。
福岡県立八幡南高校の同窓会『南陵会』定期総会等の延期が決まりました。
そう。
私たち9期の芝居『黒城物語』も必然的に延期となった日。
急ぎ、関係者に連絡したのを思い出します。
とりわけ、サザエ購入先へのキャンセル電話は辛い思い出です。
すみませんでした。
まだ、不義理は解消していません。

猛暑

2015年08月04日 | 喜働
そう言ったからどうなる訳でも無い。
分かっちゃいるけど、暑い
ついつい言葉に出してしまう。
『これが良い』『これこそが良い』
そう受け止めるなら「素晴らしい暑さだ
と言うべきところ。
なのに炎天下を歩けば。ついつい、ね。
暑いのが夏。これが寒けりゃ大変なこと。
事務所ではシャツ一枚になっている。
クールビズみたいに洒落てはいない。
気持ちを切り替えてみよう。
喜んで受けて暑さを楽しむ。
純情(すなお)に今日を生きよう。
先ずはシャツ一枚から脱却する。

天和でカレーパーティ

2015年08月03日 | 喜働
天和でお墓の掃除。
終われば、カレーパーティが待っていました。
参加者の一人が ちょうど誕生日で。
ランチを兼ねて。


初の試み。
仕上げは色々とお手伝いいたしました。
家で慣れていますからね(笑)
たいへん美味しゅう食べたのであります