その翌日 2016年11月17日 | 喜働 当日は曇天で見えませんでした。 スーパームーン。 その翌日は、家人に呼ばれてベランダから鑑賞。 月の表面積は通常の130%に見えるとか。 秋の夜長、酒の話題となりにけり
バスハイク(続き) 2016年11月12日 | 家族 見学先でコースター作り。 キットを組み立てるので誰でも楽しめます。 とは言え、途中でひっくり返す技が分からず苦戦しました 明らかにバスの車中で呑み過ぎだったから・・・ これが完成品です。 自宅で活躍しています
バスハイク 2016年11月11日 | 家族 H信金同友会のバスツアーに家人と参加。 今回の目玉料理は『川あんこう』。 川あんこうとは、天然ナマズのことです。 これは奉書焼。 喰わずキライの気がある家人もスンナリ食べました。
70周年 2016年11月07日 | PTA 母校中学校は三人の息子にとっても母校です。 70周年記念式典などが開催されました。 母校について知らなかったことを学びました。 設立して間もなく『モデル校』に指定されたことには驚かされました。 全国で10校だけの指定だったそうです。 参列者は、地域の方々および歴代校長、同窓会役員などなど。 ときおり、自分がどの立場で呼ばれているのか分からないことがあります。 中学校もそうなのです。 学校評議員なのか、元PTA会長か、同窓会事務局長か? 今回は元PTA会長でした。 お歴々の皆さんと懐かしい話に花を咲かせる有意義な時間を持てました。