無知の涙

おじさんの独り言

地球防衛軍5

2022年09月28日 | ゲーム

地球防衛軍6が発売されたばかりなのに、なぜ5なのか。

 
以前に4、1が激安だったのでプレイしましたが、あまり面白いと感じず。
 
謎の巨大生物が地球を強襲し、それを撃退するというような設定だと思いますが、あまり説明もなく。
 
とにかく撃ちまくる。次から次へと沸いて出てくる巨大アリ、巨大クモを機銃掃射で撃ちまくるゲーム。
 
ステージ8くらいでボスの宇宙船を撃破し、俺の使命は終わった、もう2度と生き物を殺めないで生きてく道を探すでござる、と満足してたらぜんぜん序章も序章で、そのままやめてしまった。
 
SDガンダムのバトルアライアンスが手詰まりになり、SALEで安くなってた5を購入。
 
4と同じですぐ飽きるかな、と思ったら意外にもドハマりしてしまった。
 
無線らしきものでなんとなく自分の置かれている立場が分かるというか、ストーリー性があるというか。
 
通信送ってくる女性から、あなたの戦果は興味深い・・、とか囁かれたらもう鼻息も荒くなるってもんですよ。我ながら分かりやすすぎる。
 
アッという間に5,6時間溶けてゆく。平日にプレイするのは危険。
 
難易度NORMAL、レンジャーで進めていたが、ステージ60くらいで進めなくなり、EASYに降格。とにかくクリアしたい。
 
武器の選択さえ間違わなければ良い気はするが。一撃の威力が高いスナイパーライフルか、威力は弱いが多くの敵を攻撃できて、しかもロックオンしてくれるミサイルランチャーか。割とその2択な気はする。
 
虫が嫌いな人は絶対にプレイできない。アリ、クモ、カエルは全く平気だが、巨大ダンゴムシはちょっと引いた。
 
そうして、いったい何ステージあるんだ・・と思い始めた110ステージくらいで手詰まり。
 
下手すぎかよ。何度か挑戦したが、どうしても敵母艦の攻撃に耐えられない。
 
軍というわりに、気が付くといつも1人で戦ってるのは何故なのか。めんどうくさいヤツと思われてんのか。
 
仕方なくチラッと攻略情報を見てみると、難易度によってドロップする武器のレベルも上がってゆくとのこと。あと何の意味があるのかよく分からなかったアーマーというドロップアイテムはHPを増やすという。
 
よく分からなかったのでアーマーはあまり熱心に拾ってない・・。
 
NORMALでまた再挑戦。だが、言うほど高レベルな武器もドロップしないので、ついにHARDで1から挑戦。
 
HARD恐るべし。ゴリ押しは完全に通用しない。囲まれたらもうほぼアウト。
 
もう少しじっくりと、、なんて悠長にしているうちに黎の軌跡2が発売されてしまう。
 
軌跡はもういいかな、と思いつつ、シズナがプレイアブルキャラになりそうだし、もう名前はすっかり忘れてしまったが、創で出てきたペイちゃんとナンちゃんとかも気になる。
 
買うな。