小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

夏休みが終わろうとしてます

2017年08月10日 06時40分42秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

店の夏休みも残り10日程になりました。

各地で災害も多く心傷む夏でした。皆様の地域は被害はなかったでしょうか。

 

家庭菜園を始めて新発見や再確認と中々園芸は奥が深いです。師匠は御年80歳越え、ニックネームは「不死身の冨士彦さん」今も健康のため600坪の超広い畑をクワで耕しているそう、我が家は結構いい加減に必要な場所だけ掘り返したりで真冬のバラの植え付け場所を今は野菜を栽培して楽しんでいます。

地元関本の太麺焼きそば、沢山栽培している青ネギたっぷり。毎月7×7のプラグトレー一枚蒔いて細青ネギを栽培し食べ残しを大きく育てています。ネギは畑の至る所で栽培、なのでその日の献立次第でサイズも選び収穫してきます。

サラダ向きでは無く食べ切れそうもなかったサボイキャベツも下茹でして使えば味も濃く感じます。

 

 

ナス三昧です。オイスタソース炒め、色が濃いと錯覚で塩分を抑えられます。

 

小春は7月初旬に赤さび病が出たので全部一度抜き植え直し、農薬を掛けるより古い弱った葉が枯れたほうがネギの生長は良かったです。赤ネギは分株して来るので込み合うところから収穫。それぞれ個性が有るのを再発見。本の知識と実際を重ね合わせる園芸が師匠の持論、私も地域の環境や気候に合う園芸を良しとしています。

書籍の知識では浅いと痛感させた家庭菜園です。再び暑いです。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする