青空を見ただけで嬉しい。
のんびり雪籠りも一月を切りました。
半年間暇なときに検討して来た鍋、雪籠りでつい気になる機種を決めた時に偶然見かけた返品可能なサイトで買いました。冬は退屈します。アハハ!
マンションの台所は廊下に併設されているタイプで超狭い、それでも不動産屋さんに言わせると広いタイプらしい。最近新築タイプは飾りだけなのかしら。作れなくても工夫したら何とかなる時代です。
お皿を小さくして早2年今度は買い替えの時鍋やフライパンのサイズダウンです。
新しい道具は「暫く退屈しないわね。」そーなんです。
刺激が無いと老化まっしぐら。
面白がって美味しい物が出来それで家族が幸せなら良いでしょう。
雪籠りでも毎日一日3回「作ってみればーーー。」
「外ご飯が食べたいわーーー。」ご飯番はそう思う。
出されたものを食べてる人には分からない何となく疲れって有るんです。
外ご飯と出来合いの物一週間7日×3食=21食ですよ。
スティホームで365日×3食=1095食
1095食×1000円=1095000×家族数=恐ろしい。
ご飯食べるだけに全ての気力を使いソーーー。数人の方が節約出来そうです。
こんな計算を家族に見せ無駄せずに旅に出てました。夫や子供たちは納得してないと上手く無駄遣いは止められません。
2.5キロの塊半分使い焼き豚、野菜添えでまず一品、残りは冷凍保存かチルド室。
家族以外会わない時期、作る意欲を持続するのは並大抵では御座いません。大雪で家庭菜園からの収穫が無いので下ごしらえは簡単。買う野菜は綺麗です。これが食べたいのが無いのでレシピ集に有った物、他所のお宅が何を召し上がっているのか知りません。
ガスも自動消火、電気圧力鍋は電気でタイマー付き、高齢者ほど最新物が安全なのに変えもしないのが老人。娘が出かけた時に予備学習してます。ほほほ!
脂身の無い方を使ったのに寒い台所に出していたら真っ白の脂、取り除きました。治療が必要な値が出たら掛かり付けの医院から連絡が来るのに来ない所を見ると平常値だったようです。
健康で過ごすのは毎日小さな積み重ね。
スタッフや家族に人気があった「昆布豚ご飯」
焼き豚の煮汁を加え炊き込みご飯、後はお浸しや冷奴で十分。
昆布は生昆布で早煮えタイプ、醤油と日本酒の味付けです。
コブを入れずにギンナンやクリを入れモチゴメを使うと中華風のおこわです。
冷めても美味しいのでお握りにします。
色々錆びてこないために、新しい物を使いこなして見せますわよ。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。