小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

越冬ニンジン食べ切りそう

2021年01月16日 07時57分08秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

気温が上がり雪も随分解けてきています。

久しぶりに陽が差しましたが黄砂で青空は見えませんでした。

数日前は吹き溜まりでフェンスの上近くまで雪が有りました。

 

例年食べ切れずに最後の数本は葉が出始めたりするニンジン、今年は大雪で買い物にも行けずもう食べ切りそうです。こんな年も有ります。

マヨネーズよりオリーブオイルとビネガーなので良しかしら。

玉子食べるのに都合の良い話。アハハ!

産直さんでセロリを買いました。

年末から無くなると作っていたニンジンのラぺを味付けを替えながら食べてました。

外は真っ白色の無い世界に心に効く感じーーー。

もう一品作りたくない日に活躍してくれます。

 

先日の買い物でサーモンを買いました。何時も柵でお刺身用に販売されている輸入ものですが需要が無く売り切りの為に安価で販売されてました。飲食店関係のお客様も多いのでどうしてられるか気になってます。

新潟市の感染状況は県外との往来由来が多く、寒い季節大雪で出掛けられずこのまま鎮静化するか見守りです。

美味しく食べます。

焼いてる途中で電話、裏面真っ黒。

揚げ物の予定を変更して良かったーーー。

「そちら様もお腹お空きでしょ。お食事頂いたらいかがですかーーー。」何時ものやんわり

鮭に申し訳が立ちませんわよ。

相手時間の意識の低い方お仕事出来る信用は育って行きません。

三度のご飯を出来るだけ同じ時間に頂きます、お陰で何とか病気も悪化させてません。

 

家庭菜園は耕作放棄地をバラ園にしようと土育てで始めました。

今は食いしん坊のツボにはまり添える野菜に見えるがこれが全体のバランスを作る。

知ってしまった。

雪で冷蔵庫の野菜室より寒く、産直さん物になりますがそれでも市場経由より鮮度は良いです。

基礎疾患有りの初老夫婦、此処を生き残れば世界が落ち着きを取り戻せる。

皆様もご自愛ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする