日々雪の嵩は減っています。
雪国暮らし家から出かけ無くてもストレスも感じない。
淡々と春を待ってます。無雪地域にお育ちならスティホームは辛いかも知れません。
凄く楽しいことも無いけど人に会わない暮らしも慣れれば平気です。
その分草木が芽生える頃の嬉しさは格別です。
子供の頃長靴を履かなくて良くなる日、嬉しかったです。
17日ゆかり撮影
一番厳しい雪シーズンををやり過ごし後は大寒を過ごせば節分です。
ハウスの屋根から滑り落ちた雪が凄いことになってます。
雪が降っても大した量でも無く、大雪の心配も少なくなります。
少しホッとしてます。
何が住んでるのかしら。
未だスコップすっぽり30センチはある様子
ホームベーカリーも、
室温が高い方がスムーズに出来、成型時も時間が掛かりません。
国産レモンの栽培も多くなり手に入りやすくなりました。
近所の大型スーパーで佐渡産も手に入るようです。
記憶の食べ物レモンカード、150グラム瓶3個と少し出来ました。
レモン3個
バター150グラム
グラニュー糖200グラム
玉子3個
作り方は色々有るようです。小鍋に剥いた皮と果汁他全部入れ湯煎にしとろみが出るまでかき混ぜながら沸騰させないようにします。
皮を香りづけに使うのでノンワックス物を使います。甘酸っぱいクリームのようなバター。
旅の想い出です。
日本の農業も農協経由で市場出荷される物が多いので栽培履歴を記録する時代です。無登録農薬使用事件後から確認出来る様になっている筈です。
産直さんも栽培に責任ある時代適当散布はルール違反。
家庭菜園も履歴を付けて害虫の発生ピークを記録して置くと防除の参考になります。
コロナ下県の植物防疫協会主催の講習会も中止、自宅学習となったようです。夫も私もリタイアしているのと農薬販売を止めているので資格更新はしないことにしました。長い間お世話になりました。
最新家庭園芸用の農薬情報は住友化学園芸さんのサイトで確認できます。
18日一晩で又元に戻りました。
新潟市内雪と低温11月にまだ生きていた虫たちの多くは越冬出来ません。
農業は病気や害虫との闘いでも有りますが、数年に一度でも激減する自然のリセットが働きます。
畑の小さなカタツムリ被害も減りそうです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。