畑の様子も見に行ってきたし種蒔き迄まだ時間も有ります。
ハウスの中の温度計で一日平均10度程度から保温シートを掛け寒さ対策して花種は蒔きますが、野菜は適温になってから蒔くので4月から始める程度で十分収穫までたどり着けます。
急いで苗を育てても遅霜で枯れるので土の温度が上がるまでのんびりです。
廊下の野菜箱の主です。
食べ無い内に2023年に、このままだと腐らせて処分に成りそうです。
切り口から水分が出る程なので未だ美味そうです。
蒸してペーストにして牛乳を入れスープ、トロミのお陰で寒い時期冷めにくいので美味しい。
鳥の団子もカレー粉を入れナゲット風、何とか胸肉2キロ無駄にしませんでした。
サカタのタネさんの「食べ切りバターナッツ」が2021年栽培で美味しかったので又栽培します。
ミニサイズで多収、完熟しなくても美味しいので収穫期が前後してもプレゼント出来ました。
家庭菜園ですから食べ切れ無い物は配り消費します。アハハ!
自分が食べて今ひとつのは、人生初物で美味しく無いに合わせたく無いのよねーー。
韓国トウガラシ「まろから大将」とジャンボトウガラシ「福耳ジロー」つい買いました。
甘トウ美人は多分種が残って居る。
何方にしても苗を沢山育てても畑に来られる方にプレゼントします。
ホームセンターで出会いにくい品種なので珍しいのも有ります。
これもついで買い。
朝小雪が降り凍って居たようで一日自宅。
新潟市の市場も再開、新鮮野菜と鮮魚買いに行きます。
残り少ない食材で3食作る。
食いしん坊にボンヤリしている暇は有りません。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。