最低気温-2度前後の予報が出てます。
1月最後の寒さかしら。節分の頃まで最高気温も3度前後が続く様です。
雪国生まれの雪国育ちは寒さに強いと思われがちですが「寒いよーーー。」は同じです。
新潟市内は雪が無いので冷蔵庫に入って居るような寒さが無いのは有難いです。
雨降り日暇に任せご飯番です。
ブロ友さんの一品作って見ました。
LaLaLaさん見よう見まねで作って見ました。
合っているかしら。
大根と人参を刻み紫蘇の実の塩漬けで漬ける感じでしょうか、我が家冷凍で薄味なので大根と人参は浅漬けの素で漬けて置き混ぜて見ました。
残念ながら電気圧力鍋で豆を煮ると高圧なので色飛びしました。
新潟市は同じ青大豆だと、
酢とショウガで酢豆として食べます。
畑でこぼれ種で育つ赤シソや青シソ数株だけ残し、実を秋に収穫し熱湯を通し醤油漬けにする事が多いです。「加島屋さんの紫蘇の実漬け」地元の多くの方が懐かしいらしく前年随分作って配りました。
紫蘇の実最近根気仕事で人手が無いようで販売されて居ないらしいです。
手に入るのはダイコンの味噌漬けのアラレ切りに少しだけ混ぜた物程度です。
炊きたてご飯に美味しいです。
醤油漬けの残りは酢を加えて和風ドレッシングにして使い切ります。手前のショウガも同じです。
19日畑の見回りで茎ブロッコリー、雪折れした葉の間に蕾が育って花が咲き始めてました。
収穫し朝の野菜スープに入れました。
朝定食寒い日はサラダよりスープにした方が食べやすいです。
茹で大豆の残りもハムと玉子もフライパンを洗うのも面倒で一緒に入れてます。アハハ!
これと8枚切りのパン1枚なら簡単。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。