先々週は保育園の生活発表会でしたが、先週末は幼稚園のフェスティバルでした。
市民会館を貸しきり、子供たちは大舞台で披露するのです。
年少組はちょっとした演劇とお歌


年中組の出番は2回
最初に年中組全員でピアニの演奏
そのあとに、2クラスごとで楽器の演奏だったのですが、
長男はカスタネット
先生が指揮をするのですが、舞台のセンターで先生をじっと見つめ一生懸命カスタネットをたたいていました

集中力のあまりない長男ですが、わき目もそらず一生懸命の姿に母である私はまたまた涙を流しながらカメラをパシャパシャしておりました

ちなみに、先々週の長女と次男の画像もアップ

こんな感じでずーっと先生に抱っこされたままでした

お馬さんだそうです
市民会館を貸しきり、子供たちは大舞台で披露するのです。
年少組はちょっとした演劇とお歌



年中組の出番は2回

最初に年中組全員でピアニの演奏

そのあとに、2クラスごとで楽器の演奏だったのですが、
長男はカスタネット

先生が指揮をするのですが、舞台のセンターで先生をじっと見つめ一生懸命カスタネットをたたいていました


集中力のあまりない長男ですが、わき目もそらず一生懸命の姿に母である私はまたまた涙を流しながらカメラをパシャパシャしておりました


ちなみに、先々週の長女と次男の画像もアップ


こんな感じでずーっと先生に抱っこされたままでした


お馬さんだそうです
