ニーハオ!
ブログ、すっかりご無沙汰でしたね~
私は11月16日の仕事依頼全く仕事してませんでした
依頼がなかったわけじゃないんです
ただ、来る依頼すべてが宿泊を伴う長期のお仕事
子育て中の私にはそんな長い間子供をほったらかしにはできないので、丁寧にお断りさせて頂きました
末娘が高学年? 中学生? になれば行けるでしょうか
安心していけるように娘には積極的に料理、電子レンジの使い方、コーヒーの入れ方(←これはどーでもいいんだけどね)なんかを教えてます
私がいない日には娘にご飯を作ってもらおうという魂胆です
長男と次男には洗濯物の取り入れや、風呂掃除をしっかりやってもらっています(お小遣いあげるという交換条件付きですけどね)
娘が中学生・・ということはあと4年ちょいです
さて、そんな仕事をしてない私ですが、昨日は久しぶりにお仕事の依頼。しかも、某テレビ局の映像翻訳
今回はいろんな変わったマスク特集
中国ではいろんなマスクを恥ずかしげもなくつけてるんですよね~
ガスマスク風のマスクやら、鼻だけのマスクやら、なんか空気腔みたいなのが付いてるごついマスクとか・・・
前回の路上喧嘩の動画翻訳よりはずっと聞き取れましたけど、やっぱり難しい
特にマスクを付けて話してるのでこもって聞き取りにくい
ほんと、映像翻訳って難しいです
しかも、回答ってないんですよね~
だから、すっごいムヤムヤしたまま帰らないといけなくて・・
やっぱり映像翻訳とかはネイティブの方がやるほうがいいんだと思いますね
まぁ、そんなことは会社の人もわかってると思います。その方が都合が悪かったのでしょうね
このテレビ局で仕事をするたびにヒアリング力を付けないといけないと思いますね
前回、こてんぱにやられたので、ヒアリングの勉強をしようと、シャドウイングの本を引っ張り出して少しずつやっています
あと、中国のドラマも見るようにしました
たーだー
そんな矢先、医療通訳の募集がありまして
それに受かりたい私は只今、ヒアリングはそっちのけで医療の勉強を中心にやっております
合格率はかなり低いと思われます
1か月後に試験があるので、いまはそれに向けて勉強中です
それにしても医療も難しい!!
単語はともかく、患者や医者の言い回しとかを通訳するってすっごい難しいです
それに、来週は教育関係の通訳の仕事が入ってるのでその勉強もしないといけないし・・

うーーーーーーーーーー
今日もやりますかっ
ブログ、すっかりご無沙汰でしたね~
私は11月16日の仕事依頼全く仕事してませんでした
依頼がなかったわけじゃないんです
ただ、来る依頼すべてが宿泊を伴う長期のお仕事
子育て中の私にはそんな長い間子供をほったらかしにはできないので、丁寧にお断りさせて頂きました
末娘が高学年? 中学生? になれば行けるでしょうか
安心していけるように娘には積極的に料理、電子レンジの使い方、コーヒーの入れ方(←これはどーでもいいんだけどね)なんかを教えてます
私がいない日には娘にご飯を作ってもらおうという魂胆です

長男と次男には洗濯物の取り入れや、風呂掃除をしっかりやってもらっています(お小遣いあげるという交換条件付きですけどね)
娘が中学生・・ということはあと4年ちょいです

さて、そんな仕事をしてない私ですが、昨日は久しぶりにお仕事の依頼。しかも、某テレビ局の映像翻訳
今回はいろんな変わったマスク特集
中国ではいろんなマスクを恥ずかしげもなくつけてるんですよね~
ガスマスク風のマスクやら、鼻だけのマスクやら、なんか空気腔みたいなのが付いてるごついマスクとか・・・
前回の路上喧嘩の動画翻訳よりはずっと聞き取れましたけど、やっぱり難しい
特にマスクを付けて話してるのでこもって聞き取りにくい
ほんと、映像翻訳って難しいです
しかも、回答ってないんですよね~
だから、すっごいムヤムヤしたまま帰らないといけなくて・・

やっぱり映像翻訳とかはネイティブの方がやるほうがいいんだと思いますね
まぁ、そんなことは会社の人もわかってると思います。その方が都合が悪かったのでしょうね
このテレビ局で仕事をするたびにヒアリング力を付けないといけないと思いますね
前回、こてんぱにやられたので、ヒアリングの勉強をしようと、シャドウイングの本を引っ張り出して少しずつやっています
あと、中国のドラマも見るようにしました
たーだー
そんな矢先、医療通訳の募集がありまして
それに受かりたい私は只今、ヒアリングはそっちのけで医療の勉強を中心にやっております

合格率はかなり低いと思われます
1か月後に試験があるので、いまはそれに向けて勉強中です
それにしても医療も難しい!!
単語はともかく、患者や医者の言い回しとかを通訳するってすっごい難しいです

それに、来週は教育関係の通訳の仕事が入ってるのでその勉強もしないといけないし・・


うーーーーーーーーーー

今日もやりますかっ
