goo blog サービス終了のお知らせ 

きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

焦り、焦り、焦り

2010年07月22日 | 通訳ガイド(その他)
昨日はまたまた上海から神戸に豪華客船で来られたお客様の観光案内。


内容はいたって簡単


元町散策、南京町で自由昼食、大丸でお買物という内容でした。


初めての会社からのお仕事(ここ、とっても重要です)


前回同様に6時の電車で出発


これに乗れば7時半には神戸港に到着できるのです。


忘れて行けないのは尼崎で快速に乗り換えること


前回は乗り換えはイマイチわからなくてそのまま乗換えをせず、普通で行ってしまったので予定より10分ほど遅くついてしまったのです。


尼崎までは順調に到着


乗り換えのため、3番線から1番線へ


と、人身事故で電車が遅れている


えーーーーーー


でも、仕方がないので待つことに


電車が遅れてるんだもん


仕方ないもん


と、とりあえず担当者に連絡



が、30分くらい待ってアナウンスが・・・



「3番線から出る新三田行きが先に出発します」と


並んでいた人の半分くらいの人がいそいそと3番線へ


私も迷ったわけです


このまま快速を待つか、3番線の普通に乗るか・・・


で、決断をしたわけです。


3番線へ行ってしまったのです


これが悲劇の始まりです


3番線の電車に乗り5分後ようやく出発


電車は普通だけど順調に動いていたので20分くらいで到着できそうだし、これだとなんとか8時過ぎには着けると・・・・






アナウンスが「いたみ~」と



ん? 伊丹?


前回、伊丹という駅あったかなぁと


で、伊丹を出て隣の人に聞いたわけです


「すみません、これって三宮行きます?」って


で、「いきませんよ、反対方向です」だって



マジでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



急いで次の駅で下車、反対方向の電車に乗って尼崎に戻ろうと思ったのですが、これまたものすごいゆっくりの走行


しかも、アナウンスで「この先、事故の影響でゆっくりか、止まるかも」だって



そんな~


止まったら間に合わないじゃん!


このときの私の焦りはすでに100%です


とっさに伊丹で下り、タクシーを拾うことに


タクシー乗り場に行ったらタクシーが来てない!


しかも前に一人並んでるし


焦りが110%にアップ


ようやく来たタクシーに乗り込み「神戸港へ」とお願いすると


ドライバーさんが「神戸港?神戸港?」って何度も聞いてくる


そんなことどうでもいいから早くいってーーーー


このときすでに7時50分です


船は8時入港です。


入港してからお客様がでてくるまで30分くらいはかかるはず


なんとか8時半まに着きたいんですっとドライバーに告げ出発


8時半だったら間に合うでしょうと言われ少し安心したのもつかの間です


だって、渋滞してたんだもん


自分の失敗にいらいらし、焦り、怖くなって思わず涙が・・


ドライバーさんに「泣いてもいいですか?」なんて30も半ばになるおばさんがまるで20代の女の子が失恋で泣くかのようにワンワン泣いちゃいました


渋滞で車が止まるたびに息が出来なくなって「落ち着けー落ち着けー」って


ドライバーさんにも「そうそう、落ち着いて」なんていわれちゃいましたよ


名神に入ってようやく車がスムーズに動き、ちょっと安心したのもこれまたつかの間


阪神入ったら渋滞


どうしましょ?どうしましょう?とうるさいくらい聞いた私。


でも、電車に乗り換えてもきっと時間がかかるかなぁと思ってドライバーさんを信じてそのまま阪神で行くことに


担当者に連絡をとりながら向かう私


担当者の方もとてもいいかたで、「この場ではなんとかしますからきてくださいね。あなたが頼りですから。ツアーは9時からですから9時に間に合えばいいですよ」って


ドライバーさんにそれを言ったら「9時には絶対間に合うよ」と


それを聞いて安心した私は少しずつ落ち着いてきて呼吸も平常どおりになってきました


どんな呼吸だったんかって感じですが・・


そして混んでいた阪神高速を下り、神戸港へ


到着したのは8時45分


そのままみなさんが集合している場所へ


着いてすぐそのまま「はい、では出発しましょう!」なんてさっきまで泣いていた私はすっかりガイドさんになってました


こんなに焦ったことは添乗時代を含めても一度もありません


なんとか間に合った(?)ので今、こうやって笑いながらブログがかけてますがもっと遅くなってたらどうなってたんだろう・・



さてさて、ツアーのほうですが、内容は先にも書きましたがいたってシンプル


元町散策って一体どこ?って感じだったので、まずはメリケンパーク、そのあと、北野散策そのあとは南京町で下車し2時半まで自由行動


今回は前回「神戸牛」のことをやたらと聞かれたのでちゃんと調べておきました


紹介したレストランには半数くらいの方が行ってくれたようです。


しかも日本酒の説明もしたら日本酒も飲んでくれてました


食後はぶらぶら


で、マツキヨの前を通ったら「ガイドさ~ん」と呼ばれ引きずり込まれ、あれやこれやと通訳させられ、いやいや、通訳いたしました


今回のお客様が購入したのは赤のTSUBAKIのシャンプーとコンディショナー。


大量買いしてました


一体、何箱倉庫から出してもらったことか・・


そのほかには「洗衣液」(液体洗剤)


ほかには面貌(マスク)


これも「どんなけ~」ってくらい買ってました


どのメーカーのものか忘れましたが、22枚くらい入ってて500円くらいだったような


それが何週類かあって違いを教えてくれと


その違いはコラーゲン、Q10、ヒアルロン酸といった具合


コラーゲンは知っていたのですが、あとはさっぱり


ガイド仲間に聞いてみてもわからないと


勉強不足です


ヒアルロン酸は透明質酸で、コエンザイムQ10は補酵素Q10だそうです


みなさんたくさん買われて帰りのバスはいい笑顔になってました


やっぱり旅行の楽しみの一つはショッピングですもんね


さぁ、南京町から神戸港までは特に案内もせず、というか、添乗員さんが話をしていたので私はドライバーさんとおしゃべりしてました


添乗員さんの話も終わり、みんなのほうを向くと一番後ろに座っているお客様が何かを言っておられ、まったく聞こえなかったのでスタスタ歩いて聞きに行くと


なんと「歌をうたってー」だって


ありえないし


無理、無理、無理、無理


できない、できない、できないを連発した私


山口百恵の曲! とか、さくら! とかいろいろ言われましたがとんでもない!


私をよく知る人ならわかると思いますが、私は音痴です


人前でなんて歌えませんよ!


次!次! 練習しとくから 


と逃げ切りました


みなさんいい笑顔で帰っていかれたので私も大満足です。


喜んでもらえることが何よりもうれしいですもんね




そして、今日も筋肉痛でぐったりです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッザニア甲子園 | トップ | 今年も行って来ました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひゃーーーー!! (cie)
2010-07-22 15:16:55
読んでるだけでドキドキしたよ~~。
お仕事無事終えられて良かったねー。お疲れ様です!!

泣きたい気持ち分かる~~。

みんなが笑顔で帰って行ってよかったね!
素敵なお仕事だぁ~♪
返信する
Unknown (しゃんわー)
2010-07-22 20:13:24
ほんとドライバーさんには申し訳なかったわ~

ずーっと泣きながら独り言言ったり、話聞いてもらってたからね~


落ち着いた今、思い出したら恥ずかしくて・・
返信する
Unknown (きょうまま)
2010-07-22 21:54:09
おつかれさ~ん。そんな大変でもがんばるあなたは偉い!私は一度のガイドでギブしたもんね。

しっかし本当ドキドキやったな~。学校とか普通の職場やったら「電車が遅れて」というのは理由になるけど、ガイドは何があっても代わりがいないからなぁ。こわい。泣くのもわかる。
私もおもいっきりパニックになるわ。
読んでて私までてんぱった気分になった。

これからいろいろ試練あると思うけど、頑張れ!
やっぱ私は基本違う道に進む。
返信する
Unknown (しゃんわー)
2010-07-23 10:34:49
ほんとこの仕事は「時間」がとっても大事なんだよね~

「ミス」をやってしまった自分に腹がたったというか、情けなくなったというか・・

人手が足りないときは声かけさせてもらうね~

って、あなたの違う道が気になるわ

中国語とは全く関係ないの?

確かに、私も違う道も考えてないわけじゃないんだよね~

漠然と頭の中にはあるわ、というか、ガイド以外のもう一つの夢みたいなものがね


ガイドは将来期待できないからどっちにせよ道は変更しないとね
返信する
Unknown (W.J.)
2010-07-23 11:49:42
お仕事、お疲れ様でした。
大変だったね。タクシーで泣けるしゃんわーが可愛く思えたわ(笑)

LVから戻ってずっと連絡できなくてごめんね。メールします。
返信する
Unknown (きょうまま)
2010-07-23 14:47:07
そやねん。ガイドの仕事は将来のこと考えると。。。ね。
もう若くないから年寄りになってもほそぼそとできる仕事がしたいのよ。
中国語はまったく関係なくもない道だよ。
ただ、通訳とか翻訳とかいう中国語メインでなく、そこに中国語を使ったらちょっといいかなという道。
またそのうち(どのうち?)言うわ。
返信する

コメントを投稿

通訳ガイド(その他)」カテゴリの最新記事