友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

蛍光ランプ

2007年09月02日 22時20分23秒 | ブログ

新しい電子レンジに取り換えていただいた翌日、電球形蛍光ランプお問い合わせ窓口へ電話しました。実に丁寧に(業務的に)対応していただきました。「同等品のランプを送るので、同じ箱で着払いで対象の電球を送り返してほしい」と言う事でした。一昨日届きました。宅急便の伝票もちゃんと書き込みしてくれていて、昨日宅急便で送りました。結局我が家には2個有りました。

年に一度は、電化製品のメーカーのホームページを見た方が良いのかも知れません。いろんな製品がリコール対象になっているようです。
しかし、家の中を見渡すとすごい。今の生活は電化製品で成り立っていると言っても過言ではないでしょう。特に私の仕事部屋は電源の線だらけ、『OAタップ』様々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五教祭

2007年09月02日 19時18分56秒 | O村高校

嫁さんと次男と私で、O村高校の文化祭『五教祭』へ行ってきました。
私は時津のお客様宅へ行く前に、嫁さんは育友会バザーのお手伝いを11:30~13:30間お願いされていると言う事でした。次男は時津まで行く私のドライブに付き合ってもらいました。
行った時間が10:30前でしたので、体育館でオープニングセレモニー等が有っていたらしくほとんどの生徒さんはそちらでした。各教室はまだ公開前でしたが、廊下から覗いて廻りました。次男は4階の「理科部 エコ コンチュウ ワールド」がお目当てでした。特にホルマリン漬けに興味が有ったらしく、いろんな標本に見入っていました。わたしは生物教室へ入ったとたん、教室の「匂い」に「懐かしい」と思いましたが、それが当時と同じであったかは確かでは有りません。私のイメージの中の「匂い」と近いにおいがしました。但し当時、生物室が有ったのか?何処だったのか?さえ思い出すことができません。もう30年以上も前のことですから。Img001Img003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする