友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

故障じゃ無かった

2007年09月10日 15時24分40秒 | デジもの

先日、修理見積もり依頼をしたプリンター2台について、連絡がありました。
マルチプリンターでは、(電話で長々と読み上げてもらったのですが、よく覚えていない)「何も異常は認められなかった。インクカセットの問題かも。云々~。ヘッド交換を勧める。9,450円」 新品の半値だ!!
ちゃんと印字すると云うことなので修理をキャンセルしました。

 

昨日、プリンターが戻ってきたと連絡があったので引き取って、ヘッドの乾燥を防ぐために販売店でセットしてくれてた使用済みカセットを取り外し、出す前に外しておいたカセットをセットし印字すると黒が印字しない。『なんで??直っとらんやん!!』
『待てよ、と言う事はやっぱり黒のインクカセットが悪いのか??』
外してよくよく使用済のカセットと見比べると、ヘッドの何処かと接地するスポンジ部分が1ミリ程引っこんでいる。つまりインクが供給されていないのかも。

新たに黒のインクをセットし直して印字。見事に印字するではないですか。

Dsc00476Dsc00475

 

 

黒のカセットは新品を付けたばっかりだったので、まさかそれが原因だとは思いもしませんでした。インクカセットを付けずに修理依頼したのも間違いだったと思います。症状が出たそのままの状態で出すべきでした。黒のインクカセットを正規のモノと交換して貰えたに違いありません。自分で千枚通しで突いてしまいましたので今回はインクを抜いて再利用する事にしました。

 

もう一台はちゃんと?ヘッドの故障で、9,450円で修理依頼中。新品で購入すると30,000円しますので、一度は修理します。プリンターはヘッドの故障が多いようです。販売店でやっている「少しの費用で、5年の修理費無料」は利用すべきだと思います。故障の出易い機器ほどお得です。販売店のまわし者では有りません。経験からそう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めて3分で

2007年09月10日 14時28分47秒 | 病気・ケガ

一通り朝の要件を済ませ、ナフコで198円の草刈鎌を2本買って諫早の或る宅地の草刈に行きました。いざ草刈を始めて3分ほどで、何を思ったか草を刈らず、草を掴んだ指に刃を・・・・。鈍い痛みで『あっ!!』 人差し指の第2関節近く、結構深いようで血が止まらない。仕方ないので帰る事にしました。
『これ、病院に行った方が良か?』と嫁さんに見せると、
『縫った方が治りが早いけんね』
『何処の病院に行ったら良か?』
『中田さんに行かんね』
『何処かね?』
『古賀島のペコちゃんの横』という事で素直に指示に従い行ってきました。

 

『ザックリ やっとるね!こら縫わんばばい』とすぐに縫ってもらいましたが、痛い麻酔を打った後、それとは別に2回ほどそれこそ針を刺す痛みが・・・。
『確かに縫っている!!』

Dsc00474
今、2時間ほど過ぎたのですが、麻酔が少し醒めはじめたのかピリピリしだしました。 

 

 

 

人差し指なので、これを打ち込むのに大変不自由しています。人差し指が受け持つ文字を中指で打つのに打ち間違って大変な時間が掛ってしまいます。

 

しかし、情けない。恥ずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする