14:40より2学年は武道館、3学年は体育館にて
学年PTA・学級PTAがありました。
まずは、校長先生のご挨拶。やや、緊張の面持ちのような・・
そして、
1.学年所属職員・教科担任紹介 は各クラスのHRのバラツキで先生がみえてないのもあり、後回しに。
2.学年経営方針
K中の学校目標は「自ら行動、達成して感動」を受けて、
学年目標は「個性発揮!進んで行動、喜んで!」
学年目標に託す願い・・・
1)一人ひとりの個性を大切にし、田の個性を認めあえる集団づくり。
2)学校目標である「自ら行動」を実践するために、気持ちよく喜んで行動できる集団づくり。
3.修学旅行について
4.生徒の心得
学年指導より、
●日課の変更。実は、K中は市内の中学では一番遅い始業時間だったらしいです。知らんかった。
8:10着席でしたが、この春8:00着席になりました。
●生徒の身なりについて
●放課後について
●いたずらについて
新年度になって、上履きが2日連続隠され、見つかっていないそうです。
その他ありましたが、省略。
そして、担任・担当先生の自己紹介。
ほとんどの先生が1年から持ち上がりだそうです。
先生方、よろしくお願いします。
次は、学級PTA
武道上(柔道)のタタミの上に、各クラス丸くなって。
先生から。
保護者自己紹介。
そして、役員決め。
この役員決めを、クラス連絡網の表に移すんですが、また、この表が何故が2年前に戻ってました。昨年あれだけ、言ったのに!あ~ぁ。
地区評議=校外指導部員ですから、校外指導部という欄をチャンと作ってあげないと。ただ、地区評議さんがいないクラスもあるんだけど、校外指導部という部はちゃんとあるんです。クラスの連絡網と専門部部員構成表の整合性をとってないから、皆さんに地区評議と校外生活指導部が同じものだと理解して頂けなかったんでしょう。地区評議さんが居ないクラスは、その欄が空欄というだけのことです。
三役さん達と先生方の摺り合わせがチャンと出来てませんよ。
出過ぎたことでしたが、先生方に説明しました。最終的には納得頂いたようです。
さて、
手慣れたメンバーさん達は、学級専任(クラス評議)に。
経験者は意外と楽だとご存じなんですね。他の部と違い、3学年全体でどうのこうのがありませんから、クラス(または学年の)評議さん達で自由な日と時間に集まれますしね。
そんな訳で学級専任の欄はすぐに埋まってました。
その他、広報部、保健体育部、環境整備部、研修部はそれなりに難航してました。
誰が、一番左の欄(責任者)をするか?というところで、いつまでも決まりません。
K中は全員役員制ですから、誰が責任者ということでもないんですがね。
ふと、考えたんですが、学級専任の欄に名前を挙げそうな方々を、担任の先生が前もってネゴして、各部の一番左に配置したらうまくいくんじゃないかしら?と。そうしたら、直ぐに決まっちゃうんじゃないかと。
年間の行事予定表を頂きました。
これを見て「休みばっかりじゃん」
勉強してないんだもの、学力が低下するのが当り前だよ、と思いましたね。
そして、この休みの日がクラブ活動だとすると・・・・。
学習もクラブも両方頑張っている生徒さん達はいつ、お休みするんでしょうか?
部活動が勉強と同じぐらい大切なことなら、尚のこと、お休みが必要では?
休日は盆と正月だけという企業と同じぐらい、頑張ってますよね。
そして、指導・監督の先生、送迎付き添いの保護者は、いつお休みしてるんですか?
「日曜・祝祭日の行動だから、休み?」
私には、みなさん「すこしばかり、無理してる」としか見えないんですけどね。「愚痴をこぼしてませんか?」「疲れてませんか?」
もちろん、そうで無い方はいらっしゃるのは知ってますけど。
すみません。どうしても今の社体の体制に、諸手を挙げて賛成とはならないものですから。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=amazoncampaign&banner=1K739WF8E5Z6V54QHRR2&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>