友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

育友会視察研修

2010年10月23日 22時58分10秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

大工育友会の視察研修に参加してきました。

初参加です。

 

いやぁ、学校に行ったら大型バスが2台停まってるし、人数の多いのに驚きました。
参加できなくなった方が数人いらっしゃったそうですが、

今日集まったのは保護者が63人。引率の先生が5人。
 

8時半頃学校を出発。
高速を使って、柳川まで。
まずは、みなさんで川下りを楽しみました。

Img_6129


Img_6146

 

Img_6148

途中にはお店も。

Img_6152

 

 

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/3f3eec8199c9690bf36a8bca7e935efd"></script><noscript>柳川下り
Powered by FlipClip</noscript>
柳川下り
by 友ちゃん
 
 
 

Img_6160

乗船が10時42分。
降船したのは11時45分。
 
 
「ゆっくりと流れる時間」を満喫しました。
 

ちょうどお昼の時間です。
すぐ側にある 柳川藩主立花家別邸 御花 で昼食です。
 
 
当然、「うなぎのせいろ蒸し」です。

Img_6161

私は普段家ではうなぎを食べませんが、完食しました。
ごちそうさまでした。
 
 
 
お食事の後は建物・敷地内を散策。
 
 
 
ん?

Img_6164


ちょうど披露宴があってました。
 
 
 
館内を見て回っていると、新郎・新婦のお二人でお餅つきです。
 

 Img_6167

 

 
 
その後、皆さんで交代してついてましたよ。 

Img_6168

 

外の土産品売り場前のトイレのロゴ。

Img_6181

Img_6180

 

 
午後1時にこちらを後にして、次は久留米の石橋美術館へ。
移動は約1時間でした。

Img_6184

 

 

Img_6185

 
 
 
まずは正面で全員写真。

Img_6183_2

(これは撮影直後です)
 
 

Img_6186



Img_6188

 

入館の際、係の方が「館内は響きますので、お静かに願います」とのアナウンス。 

しかし、「女三人寄れば~」ですもの、
やはり、何度も注意を受けていましたよ。
 
男は黙って見学です。

美術の教科書で見た絵もありました。
当然館内は撮影禁止ですので写真はありません。
 
 
ちょうどバラ展なのか敷地内ではあちこちに沢山のバラの花が咲いてました。
きれいでしたよ。

こちらを午後3時に出発。
金立で休憩。
お土産に「博多ぽてと」と「金立メロンパン」を買いました。
 
到着は午後5時ちょっと前。
 
 
解散後は学校横の放虎原ラグビー場で練習中のJ南ラグビー部を見学。

Img_6189

 

Img_6190

 

Img_6192


次男もがんばっとリした。
30分ほどして帰りました。
 
 



 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする