次男は引越し、1人住まいを始めました。
先日、下水道の検査も完了しました。
「数日空いたから」と大工さん達が来てくれましたので、
納屋の階段、納屋の外装トタン張り2面、
母屋の和室、事務所の床下地、
などを済ませでくれました。
納屋の階段。
以前のは勾配がきつく、踏み板も薄く、何枚かは外れかけていて、
そぉーっと上がり降りしていました。
降りるときに、私は正面(降りる方向)を向いて降りていましたが、
前日(3週間ほど前?だったかしら)、上から5・6段目で足を踏みはずし、
滑り台を滑る如く一番したまで落ちてしりもちをつきました。
その時、とっさに左手を土間についたため、親指の付け根を傷めたらしく、
現在も変な方向に指をやると激痛が走ります。
3.4日は腫れていましたが、腫れは今は引きました。
それでも、痛みが取れなかったのでM田先生にレントゲンを撮って貰いましたが、
骨に異常はありませんでした。
先生に「その時(腫れた時)に来んと、腫れの引いてから来ても処置のしようがない」と叱られました。
確かにそうですね。アハハ。
レンジフードも吊り込みが終わりました。
和室はまだ壁ボードが残っていたり、綿壁や漆喰、どろ壁がそのままですが、
一応片付け出来ました。
これから寒くなりますので、和室と廊下・リビングとの取り合い建具を入れる必要がありますね。
年内には何とか、タタミを敷いて、障子・襖も完了させたいところです。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。