友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ボールペンの続き

2025年02月18日 14時15分02秒 | ブログ

ボールペンは事務所に置いてました。
早速、分解です。



詳しい構造は今回省略します。

内部部品の左から2番目のパーツは、
長さ調整のアタッチメントじゃないかと思います。
替え芯の複数種に対応できるようになっているんじゃないでしょうか?
ボールペン本体を作っている会社としても、
替え芯が複数種に対応していた方が売れるでしょうからね。

さて、前記の替え芯はネットで見つけて画面に表示して、
現物を目の前に持ってきて、奥の画面の芯と対比させながら・・・
と苦労して発注したものです。
合わなければ「残念!」と諦めるつもりでした。
使えて良かったです。

前記に記していたように、替え芯を無償で提供してくれてるので、
早速昨日メール注文しました。

返信が来てました。
以下コピーぺです。

「 友〇 〇〇様
 こんにちは、名入れボールペン市場です。
 この度は無料替え芯をお申込みいただきありがとうございました。

 お申し込みいただいた替え芯は【メタリックONE替え芯(0.7mm)】です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■■■■ 私たちの思い ■■■■■

『ノベルティボールペンを使い捨てにしない!』
少しでもECOで持続可能社会へ向けて貢献できれば・・・
不定期ではありますが、無料にて替え芯キャンペーンを行なって行きたいと思います。
この運動に賛同くださる方はフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなど
ソーシャルメディア、ブログ、YouTube等どんどん情報を発信していただいて、
『名入れボールペン市場』のボールペンを広めていきませんか。
知人、友人への口コミも大歓迎。

私たちの思いをみんなに広げてください(●^o^●)
名入れボールペン市場からのお願いです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ご入力いただいた内容で配送を手配いたします。
配送には10日前後お時間を頂いておりますのでご了承ください。
(2週間以上たっても届かない場合はお手数ですがご連絡ください
今後とも名入れボールペン市場をよろしくお願い致します。

※無料替え芯ご利用のご注意点(必ずご確認ください。)
・お申込みいただいた替え芯は当サイトのオリジナルボールペン
 【メタリックONEシリーズ】専用となります。
 他社様が販売している類似品には使用できない場合がありますのでご了承ください。
 また、タッチペン付きメタリックONE-DX用は専用品となります。

・上記互換性に起因する問題につきまして、
 弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

・配送はメール便でのお届けとなります。
 配送方法のご指定は受けかねますのでご了承ください。

・無料替え芯のご利用はお一人様1回迄となっております。
 (ご利用後1年経過した場合は再度お申込みいただけます。)

・複数回のご注文など、弊社が不適切と判断した場合は、
 配送をお断りさせて頂く場合もありますのでご了承ください。

・その他ご不明点などありましたら下記ご連絡先までご連絡ください。

================================================================【運営会社】
ファストレーディング株式会社

〒400-0107
山梨県甲斐市志田581
TEL (0551)28-6007
FAX (0551)28-6006
E-mail :shop@fastrading.co.jp
URL  :https://www.nairepenichiba.com
==============================================================」

以上です。

前回調べた時には、無料替え芯配布の記事は無かったのかもしれませんね。
『ノベルティボールペンを使い捨てにしない!』
賛同します。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いやすい

2025年02月18日 00時09分38秒 | ブログ



ノベルティや記念品として貰うことが多いボールペン。
これもその一つですが、5年ほど前に頂いたものです。
ノーブランド商品には替え芯がなくて使い捨てだと思っていたこともあって
長いこと包装のまま抽斗にいれたままでしたが、
数か月前から使い始めました。

これが使いやすくて気に入りました。
軸はアルミ製のようです。
クリップはステンレス?いやメタルにメッキかな。
このクリップがプラスチック製だと抜き差ししているうちに折るんですよね。
クリップ部が頑丈なのも良いところです。

替え芯はどこかの商品が合わないのか?と思い、
ナフコへ行って探しましたが、
メーカー品の中からは同じものは探せませんでした。
やはり替え芯は特別にそれ専用のようです。
ノーブランド商品は替え芯がないのでしょうか?
インクを使い切ってしまって、本体も廃棄するしかないのは、
SDGsに反しているような・・・。

ならば、このボールペンはどういうものか?をネットで検索しました。
特徴から、あるお店の「メタリックONE(オリジナル)」というオリジナル商品であることが分かりました。
「スタイリッシュなデザインがおしゃれな名入れボールペン市場の人気No1オリジナルボールペンメタリックONEシリーズ。~」とあります。

ホームページには読み進めれば、ご親切にもこのボールペンの替え芯を無料で頂けるようになっています。
何故か、その時はこの表記に気づかず、
次に替え芯をネット検索して、使えそうなものを見つけ、
5本セットを取り寄せました。






ボール先からバネストッパー(正式にはなんと呼ぶんでしょう?)までは少し寸法が違いますが、無事に使えます。

さて、後日さらに検索を進めると、
このボールペン、デザインが同じ商品が他のお店では「カームメタルⓇ」という呼び名であることを見つけました。Ⓡがあるので商標登録してあるんですね。

うん?ということは、物は多分同じものでしょうから、
登録商標というのは、物は同じでも商標登録はできるということなんですかね?
商品名を独自に登録できるということでしょうか?
このボールペンについて言うならば、
「ボールペン自身は専売としてでなく、一般汎用商品として流通しており、
そのボールペンの取り扱い名称を独自に商標登録してる」ということになりますか?
「商標登録」については別の機会に調べてみましょう。

カームメタルⓇには替え芯「カームメタル用替え芯(なめらかインク)」が常備販売されています。

うん?メタリックONEの替え芯と形状が違いますね。
ということは、
本体の外観外形は同じだけど、内部機構が違うのでしょうか?
それとも、ボールペン本体は同じ機構で、
2種類の替え芯が使えるということでしょうか?
カームメタル用の替え芯の形状なら、
どこかのメーカー品で同じものがあるのかもしれません。

じゃぁ、ボールペンを見てみよう・・・と思いましたが、
作業服の左のポケットに刺してあるはずのものがありません。
昼間使ってたんで事務所に忘れたか?
それとも、どこかで紛失したか?
おいおい、折角替え芯取り寄せたのに、
本体紛失なんて、やめてくれよな。


そんな訳で。残念ながら本日はここまで。
本体が見つかったら、改めて再度、検証を進めます。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする