最近お友達になったanyaさん。
” はんこや あにゃ ”
消しゴムハンコを作っていらっしゃるらしい。 (本人に未確認 間違いなかったみたい。勝手にリンクごめんなさい)
以前から、ネットで「ソープカービング」や、「消しゴムはんこ」のページを楽しく見ていた。
自分自身は「ウッドバーニング」をやろうと、1年以上も前に道具を少し買い込んだものの、時間を作れずじまい。
ある会の会費を払っているというのに、いまだに作品らしいものを作ってない。
今日も、消しゴムはんこって、専用の品があるんかなぁ~なんて、ネットで検索してたら・・・。
はんこ用の持ち手も売ってるんだね。
アマゾンにあったんだけど、国産桧で 380円だって。
これ4つで380円ってこと? 高いね~。
100均にある材木を利用している人もいるみたい。
そこで、ふと閃いた。
ちょくちょく出してる端材。
その中から、ウッドバーニングに使えるんじゃないかと貯めこんでる品があるんだが、
左から
樫の木でできた”込み栓” 今は金物でやっちゃうんで、使わなくなっちゃったんだよね。
その隣は、
杉の木で、或る現場で見切りか何かに使う為に大工さんに加工してもらったものを切ったもの。これは29mm角。
現場で20mm角を作ってもらったりする。寸法はその時々。
焼きコテでハウスを作ろうと切り出したもの。試に作ってみたものもご紹介。
そして、
15mmの無垢の床板の端切れ。上は桧。下は桜。
裏に凹凸の加工がしてあるので持ち手用にするなら削って平らにしないといけないけどね。
これって使えません? 数なら沢山有りますよ。
まぁ、一度に何百個とかいらないだろうし、
この端材を加工する手間やらを計算しちゃうと、買った方が安上がりなのかもしれないが、
消しゴムはんこを作っておられる方、その他のみなさん、
こんな端切れでも使えそうなら、もらってください。
ちなみに、焼きコテ(ウッドバーニングと呼べる品ではないので)の作品紹介。
(追記 : 実は ↑ これしか作ったことが無い!!)
「趣味」のカテゴリー増やしちゃったんで、これも更新できるように頑張らんとね。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
紹介してくださったのもうれしいし
お友だちって言ってくださったのもうれしい(o^^o)!
持ち手ー( ̄▽ ̄)
これがホント困るんですー
ちょうどいいのがなかなかなくって(>人<;)
よかったら今度見せて頂けませんかー??
木の種類とかさっぱりわからない(>人<;)
かたいと紙やすりに時間かかっちゃうのかなー??
このおうちかわいー(((o(*゜▽゜*)o)))☆マグネットとかにしてもかわいいかも(o^^o)
むちゃむちゃおもしろそう☆☆
ぜひ作るところ見せてください(o^^o)
お会いする以前に、”anya”というお名前を何処かのページで拝見してたんですよ。あれっ?て思ったんですが、はんこやさんで、つながりました。
職業柄、材木の端切れは結構出ます。
捨てるにはもったいないものもあるので、自宅に持ち帰り、時々自宅の角に”端材コーナー”として出してます。
銘木は出ませんが、持ち手に使えそうなのもだしてます。加工なら木工所さんにちょっとお願いして切ってもらえるんで、大きさもご要望にそえるかもです。
材木なら、「~ぐらいの材木ありませんか?」って連絡いただければ、すぐにお返事できますよ。
お友達特典で、手持ちの木材なら、ご自由にお持ち帰り頂けます。都合の良い時に連絡ください。
ウッドバーニングですが、お見せできるのは道具だけです。(笑)恥ずかしながら、なんと云うか・・・ペーパードライバーみたいなものですから。なんせ、つくってないんですから。ハハハ。
お願いしますー☆
連絡させていただきます(o^^o)