先程、次女を長崎空港へ送ってきました。
行く先は、23・24日に行われる
第64回日本学校農業クラブ全国大会 平成25年度 首都圏大会
です。
上記のリンクより日本学校農業クラブ連盟のトップページが分かりやすいです。
次女は『農業鑑定競技』の中の『食品科学』に出場するそうです。
県大会の結果については諫早農業高校のHPでご覧ください。
諫農からは30人程の出場らしいです。
他のみんなは学校集合だったそうですが、大村ですから直接空港です。
『平板測量競技』は、
前々回の第62回大会では諫早農業高校の4人が最優秀賞を、
前回第63回大会では北松農業高校の女生徒4人が最優秀賞を取ってましたね。
女子単独チームでは久々の快挙だったそうです。TVでも紹介されましたね。
今年も北松農業の女子達が出場します。連覇をめざしてください。
学校を問わず、長崎県チーム
頑張ってきてやぁ~。
ところで、
自由時間もあるのかしら?
折角なので観光の時間も取ってあるのかしら?
天候が気になりますね。
台風が邪魔しないと良いですが。
帰りの便に影響は無いかしら。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
でも、台風がちょっと気になりますね。
PTAは、今週末から九P沖縄大会だそうです。Σ(゜◇゜;) ゲッ
それなりに緊張もしているのかもしれません。
県代表のみんなの健闘を祈りたいと思います。
そうか九P大会は沖縄ですか。
来月は県P大会で壱岐大会みたいですね。
どちらも陸続きじゃなくて大変ですね。
いや、陸続きの方が大変な時もあったなぁ。