友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

年度替わりに人の出入り

2020年04月02日 22時39分08秒 | ブログ

市内小学校5校女子トイレ改修の工事のお手伝いをしています。

3月31日 Aが丘小学校へ行くと、廊下でお話し中の先生お二人(女性)がいらっしゃいました。
お一人は懐かしい先生、私がT松小学校のPTA会長をしていた時(平成18年か19年)にいらした先生でした。
先生は私の名前を憶えてくれてました。
そして、私が卒業式の祝辞の時にアンパンマンの歌を題材にお話ししたことも覚えてくれてました。
ありがとうございます。
もう一人の先生は私の同級生でした。

仕事を終えて職員室へ行くと、中では先生方が皆さん立ち上がり何やらお話し中でした。
しばらく廊下で待っていると、話を終えて皆さんが廊下へ出てこられる雰囲気です。
そこで、私は玄関外へ出ると、一番先に同級生の先生が出てきました。
「今日で定年退職~」

そうか、私達はそういう歳だったんでしたね。
同級生(女先生)と男性の先生のお二人がAが丘小学校を最後に、定年を迎えられたようです。
私も他の先生方と一緒にお見送りをしました。
若い女先生が涙ぐんでおられたのは、定年を迎えられた先生(二人のどちらか?お二人ともか?わかりませんが)が慕われていたということでしょうね。

翌日もAが丘小学校。
職員室へ行くと、廊下に「Aが丘小学校へようこそ」と十数名のお名前がありました。
そうか、昨日が3月31日なら、今日は4月1日。
十数名のお名前の先生方は異動で今日からAが丘小学校へこられた方々なんですね。
その先頭にあったのが、私がT松小学校PTA役員当時、長女の担任でお世話になった先生でした。
直前は壱岐へ異動しておられましたが、戻ってこられたようです。それも「教頭先生」になっておられました。

職員室を覗くとすぐに先生も気づいて廊下まで出てきて下さいました。
「あら~、~~ 美〇ちゃん(長女)はお元気ですか?~~ もう50(歳)になりましたよ」と。
教頭先生になられたという事は、先では校長先生になられるという事でしょう。

仕事でお世話になっている県職事務方の数人も異動になりました。
皆さんお忙しく引き継ぎも十分でない内の異動のため、しばらくゴタゴタします。


そうそう、私は今年度町内の「公民館長」をすることになりました。
「まずは副公民館長からならお受けします」と返事していたのですが、
公民館長内定者が急遽辞退を申し出られたようで、繰り上げられてしまいました。
まぁ、お世話になってる町内の役員ですから、できる範囲でやらせていただきます。

 

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時機到来 | トップ | やっぱりね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事