友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

再び川へ洗濯に

2007年09月27日 17時51分09秒 | ブログ

少しホコリを被ったブルーシート(3.5m×5.5m)が2枚洗い忘れていたので、今日も長男を誘って郡川へ洗濯に行ってきました。
シートを少し乾かしている間の時間つぶしに石を積んでみました。
以前、どんな石でも立ててしまう外人さんがTVでありましたが、オジサン曰く「どんな石でも重心が有るから立てる事が出来る」そうです。ふと思いだして積んでみました。
急だったので、テーマも芸術性もありませんが・・・・・。Dsc00561Dsc00562

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川へ洗濯に?

2007年09月25日 23時54分26秒 | ブログ

今日まで休みの長男を連れて、郡川へ仕事で使っているブルーシートを洗濯に行ってきました。3.5m×5.5mの薄手のブルーシートを5枚。泥汚れやほこりを被ってるのも有ったので
軽く水洗いをしてきました。実は、小学校の運動会の一般観覧席用のテントのところにシートを張る予定なので、洗ったらどれか使えるかな?も有ったからです。小学校は今日が運動会用のテント張りになってました。仕事の都合でそちらへはお手伝いに行けませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つ」

2007年09月23日 21時01分07秒 | 病気・ケガ

Dsc00554_1

その後の人差し指。

 

 

トイレでふと思ったんですが、「かさぶた」の事を「つ」って言いますけど、血「ち」が固まって次の段階へ進んだので「つ」ではないのでしょうか。あいうえおの 「た」 「ち(血)」の次で 「つ」

 

ネットで調べてみるとそういう意見もありました。「つう」「とう」と呼ぶところもあるそうです。
方言のようです。長崎県人ならわかるはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K中体育大会

2007年09月23日 20時42分47秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

K中体育大会へ出かけてきました。
午後の2年全「コーリーズ・郡とキャンプ」へ飛び入り参加。スウェーデンリレーはさすがに盛り上がりましたね。

 

帰りはK中から自宅までひとりでボチボチ歩いて帰りました。
約60分。約4,900歩。

 

途中、T小5年の人参畑に寄ってきました。水やりに児童が来ていました。我が家の菜園と同じぐらいでしょうか?

Dsc00557Dsc00558

 

 

それから、T松幼稚園。
PTA役員への切っ掛けとなった通称「キラキラハウス」
建て替えてから6年が経過しました。

Dsc00559

 

 

次男が帰宅後「中学校の運動会は、メッチャ盛り上がったけんね!小学校なんて比べもんにならんばい」と言ってました。次男のクラスのスウェーデンリレーは男女共一位でした。

そりぁ盛り上がったことでしょう。

来週はT小の体育大会。天気が心配です。K中に負けないように盛り上がりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼブラゾーン

2007年09月22日 19時57分49秒 | ブログ

昨日、車で竹松駅前方面へ走ると、目新しい白線が有りました。
場所は坂本プロパンさんの三叉路。
車の流れを整え、歩行者の安全確保が目的でしょう。
良い事です。

白の斜線 「ゼブラゾーン」と呼ぶそうです。

Dsc00547Dsc00545

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする