友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

スパイラル

2012年01月04日 13時17分04秒 | ブログ

Img_3491

 

何だと思います?

 

  

最初からこの形状だったんだろうと思ったんですが、

待てよ、これで役に立つのか?

と良く見ると・・・

 
 

 

「あ~、えっ? これって劣化するとこんなになっちゃうの?」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 

Img_3492

それでも、これ、誰か引っ張ったんやろ~?

いやぁ~、この状態になっちゃったのは初めて見ましたよ。

 
 

 

見た瞬間は、こんなのの進化形かと思ったんですよ。

Img_30601600x400

これなら、ちゃんと水は鎖を伝って落ちますものね。 

まぁ、あのスパイラルでも伝わって落ちる雨水は全くないとは言えませんけど。 

 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を入れて

2012年01月03日 13時16分16秒 | ブログ

軽トラを移動していて、右前輪タイヤがパンクしているのに気がつきました。

Img_3497

 

Img_3498

あっ!そういえば、年末走ってて「カッ カッ カッ」って音がしてたんだよね。
後ろの荷台からだと思ってたんだけど、タイヤからだったんだ。

年始早々タイヤ交換だなんて・・・

どれどれ、何処だ?

 

おぉ、シッカリ抜かっとる!!

Img_3499


まだ三が日、いつも御世話になってるとこは休みだろうから、とりあえずスペアに交換しよう。
もしかして、スペアも空気が抜けてたりして・・・

 

ゲッ、不安は的中。抜けてました。

よく見るとスペアはすでにパンク修理跡がありました。

自転車の空気入れでとりあえず入れてみようとしましたが、アタッチメント部が噛み合っているのかどうかわかりません。入っているのか?入っていないのか?
結局、汚れたタイヤをブラシで洗い、ストリームの後ろに乗せてガソリンスタンドまで空気を入れに行きました。

スペアタイヤ交換は無事終了しました。
 

 

ところで、

スペアの意味には、代用または予備の品、部品。とあります。
似てるようだけど、ちょっとニュアンスが違わない?
このスペアタイヤ・・・
代用品としてなら、一時的に使用し、後で取り換えるのか?
それとも、
予備品として、このまま使い続けるのか?
そんな違いじゃないかしら?

まぁ、そんなことで年始早々悩む必要もないか~。


どうやらこの1年は

「(空)気を抜くことなく、しっかり(空)気を入れていけ!」

と云うことなのでしょう。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり運動が一番かも

2012年01月03日 00時04分49秒 | ダイエット

いつの間にやら、毎日の記録がうやむやになっていたダイエット。
今年も少し意識しながらいこうかと思います。

Hdcpkun

ここ1年は標準体重を少し上まわっています。
標準体重を平均キープできるよう努力してみます。

最近はお腹周りの膨らみより、あちこちの皮のたるみが気になってます。

筋肉が痩せたと云うことでしょうね。やっぱり運動が必要だなぁ。

 


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2012年01月02日 00時44分38秒 | ブログ

社会人の長男から姉・弟・妹へお年玉がありました。
何と私達夫婦にもくれました。素直に受け取りましたよ。ありがとう。
な んでも、入社8か月足らずでボーナスが20数万も出たんだそうです。
身長はとっくに私を超えていましたが、所得も超えたか!?
「負けないようにお父さんもしっかり仕事します」

 
 

昨夜の夕食をまたおごってくれました。

Img_3494

 

日中に食べ過ぎていて食欲はあまりないので、お好み焼きは6人で3枚。

三色玉(イカ、エビ、ブタ)2枚と豚玉1枚、それにサラダ2つ。

Img_3495

写りがきれいでなくゴメンナサイ。

 

昔、そうだなぁ、幼稚園のころかなぁ?我が家のすぐ近くにもお好み焼きが食べれる店がありました。今その場所は保育園の駐車場になってます。近所のお兄ちゃんに連れて行ってもらったのが初めて。そうそう、竹松駅前の一葉荘でも一時期食べれたんですよ。中学校の頃だったっけ? 

その当時の作り方が今でも私の中ではスタンダードなんです。

その作り方は、

具材をボールの中でよくかき混ぜた後、鉄板の上に薄めに広げ、ころ合いをみて裏返します。
ここからフライ返しを使い広げると云うか更に押し潰すんです。そうですね。厚み1センチ以下ぐらいまで押しつぶすんです。好みの厚みに潰したら、ソースを塗ります。
再び裏返します。先ほど塗ったソースが焼けて食欲をそそる香りが立ち込めます。
当然、上になった面にもソースを塗り、粉の鰹節と青のりを振りかけます。
その後、最初に切り分けてしまってから食べ始めるか、切り分けながら食べるかは好みです。

しかし、この作り方はこちらのお店の「お好み焼きの鉄人」の作り方によると、やってはいけない作り方なんですね。<混ぜ過ぎてはいけない。押しつぶしてはいけない。>

当時は、押しつぶして広げることでボリューム感を得ようとしていたのかも知れませんね。私はついつい広げすぎちゃいまして、返すのが難しい大きさになってしまいました。

でも 『お好み焼き』なんだから、好きにさせて、 って違うか!?

 

PS
高校当時よく学校帰りに寄った「生駒」では自分たちで作ってたっけ?
大将が作ってくれてたんじゃなかったっけ。
お好み焼きにマヨネーズはここでが初めてでした。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御賽銭と鈴、どちらが先?

2012年01月01日 22時04分32秒 | ブログ

改めまして
明けましておめでとうございます。
「友ちゃんブログ」にご訪問頂き、誠にありがとうございます。
今年も〝適当で、いい加減〝な感じでいければと思っております。
お付き合いの程、よろしくお願いします。

 

 

Img_3493

今年も、昊天宮に御参りに行きました。

毎年、子ども達に言って聞かせているんですが、いつも「また、始まった」と困り顔をされます。しかし、ちゃんと知っておくのも神様に対する礼儀ですからね。

何気に皆さん、中央に並んで進んでおられますが、参道の中央は神様が通られる道ですので開けておくのが礼儀。鳥居の下をくぐる時は、どちらかの柱に寄って進みましょう。

鈴とお賽銭、みなさんどちらを先にされてます。

10年ほど前に神主さん(どちらの神主さんだったかは覚えていません)にお伺いしたことがあります。その時にお話しになったのは

「普通に考えたら良いんですよ。神社は〝お願い〝をするためにお参りに行く所というより、〝お礼〝をするためにお参りに行くところです。御賽銭はお礼の意味をこめて入れるものです。たとえば、お礼の品を持って、よそのお家に伺った時、まず、玄関の呼び鈴を押しますよね。そして、お家の方が出てこられてからお礼の品を渡すでしょう。それと同じです。いきなり玄関を開けてお礼の品を置いてから、呼び鈴は押さないでしょう。鈴は神様に降りて来ていただくために鳴らすんです」

 「なるほどですね」

また、

 「よくお客さんに神棚をどちら向きにしたらよいか聞かれるんですけど・・・」

「それも、普通に考えたらいいですよ。神様が北向きで太陽に背を向けていらっしゃると、私達が拝む時太陽がまぶしいでしょう。ですから、太陽を背にして拝んだ方がいいんです。神様も太陽を顔に受けた方が暖かいでしょうから」

 「なるほど、それもそうですね」


まぁ、こういったものには解釈の違いはあるものの、確かに自然だなぁと思ったのでした。

 

でも、よくよく普通に考えると
初詣の時は、こんなにたて続けに鈴を鳴らされては、神様もその都度、いちいち降りてきたり上がったりを繰り返すのも大変でしょうから、たぶん、座ったままでいらっしゃるに違いありません。
なら、御賽銭と鈴のどちらが先でも良いような、いや、鳴らさなくても良いんじゃないでしょうか。
これは屁理屈やね。

 

それから、「二礼二拍手一礼」も間違っている人もいましたね。意外と大人が間違ってます。
私たち土建業で間違える人はいないと思います。長男もわかってました。

まず、私たち大人から勉強しましょう。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする