友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

場違いですが

2012年02月20日 23時34分05秒 | ブログ

先日デビューを済ませた『Facebook』ですが、
予備知識等、一切ないまま入り込んでしまいました。
そのため、勝手が良く分からず、
友達承認のお礼、その他コメント類を何処に書き込めばいいのか?
何をどうしたらよいのか?
返信は届いているのか?
今だ理解できないままで居ります。

失礼をしたままの皆様、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

Facebook が面白いものである事は分りました。
若葉マークのため、今はまだ試運転中であります。
段々と加速し、皆様と並んで更新できるようになるまで、ご猶予を頂きますよう、お願い申しあげます。

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び始めてるんだって

2012年02月19日 23時06分55秒 | 病気・ケガ

天気予報の番組内で〝スギ花粉情報〝が出ていました。
そんな季節になってたんですね。
これから、スギ花粉、ヒノキ花粉と続きます。
花粉症持ちとしては、憂鬱な季節の始まりです。ヤダヤダ。

先日のテレビで発酵食品がいいとやってました。
つまりは「免疫力を高める」と良いと云うことのようです。

免疫力を高めるという点を考えると、
私は最近夜更かしが酷いので、随分マイナスな生活をしています。
生活のリズムやバランスも正していかないと。

わかってるんだけどね。

 



↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週か?

2012年02月18日 22時22分14秒 | ブログ

お昼過ぎから、やな感じ。
すこし頭が痛くなりました。
そういえば、丁度一週間前にも頭痛がしたけど、今日も念頭痛かしら?
土曜の午後から、と言うのはどういうことか?

先週みたいに仕事が手に付かない程の痛みでは無いんですけど、それでも、ちと辛い。

これ、来週もかしら?

 
 
 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらデビュー

2012年02月17日 00時40分28秒 | ブログ

まだ、使い方分からんけど、取り合えず Facebook デビューしました。
D高つながりで恵二や真は見つけたよ。
恵二にメッセージを送ったけど、届いてるのかしら?

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3℃の差

2012年02月16日 00時59分00秒 | ブログ

お昼のお弁当にステンレスランチジャーを持って行ってます。
10年以上前に買って未だ使えるステンレスランチジャー(3代目)を持っていたのですが、今年になって新しく4代目を購入しました。買い替えた理由は、スープ(みそ汁)が冷えるのが早かったためです。

30年ほど前に使っていた初代はステンレスではなく、保温には発砲スチロールが使ってあったようです。断面に切ってみたわけではないので確かではありませんけど、多分。メーカーは記憶していません。今のランチジャーに比べると随分大きめでした。それでも、保温力は結構なもので、お昼に食べる時間がとれず、夕食時になって開けてもみそ汁は結構温かかったんです。

それが、2代目に替えてからは、明らかにみそ汁の温度が違ってました。
実際には温度を測ったわけではないのですが、お昼時にはもう「冷めている」って感じ。
2代目の特徴は、お茶を入れる薄いボトルを一緒に横に入れるんです。メーカーは分りません。このお茶が保温時間を延ばす役目も兼ねていたんでしょうけど、お昼にはこのお茶も冷め気味。アイデアは良かったんですが、保温性能が低かったようです。

3代目は今回と同じステンレスランチジャー。メーカーはピーコック。期待していたほどの保温力がなく、こちらもお昼にはみそ汁が冷め気味。不満足ながらも数年前まで使っていました。

 

保温力に関しては、初代の性能が基準になっています。
今回、新しく購入するに当たっては、この保温力にこだわってみました。
保温力ならやはり昔ながらの魔法瓶メーカー、「象印」か「タイガー」やろう、と。

 

まず、ダイレックスに行きました。
残念ながら販売していたのはピーコックの製品でした。
保温効力(6時間)をみると「68℃以上」となっていました。価格と保温効力を記憶。
次にトライアルに行きました。
販売していたのはこちらもピーコックの製品。同じ品が少し高めの値段で販売されていました。

「う~ん、ここにも象印かタイガーは無いか・・・」

ここまで来たからにはもう一店舗。ナフコに行かんばやろ!

ナフコで「象印」を見つけました。

ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-XB20-HG ガンメタリック ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-XB20-HG ガンメタリック
価格:¥ 7,875(税込)
発売日:2005-08-21

さっそく、保温効力をみると「71℃以上」となっています。

「ほら、この3℃の差が一流メーカーと有名メーカーとの違いバイ」と勝手に思い込み、即決購入。

満足できる温かさでみそ汁を頂いています。
この3℃の差は保温性能による違いなんだと思っておりました。 

 

が、よくよく調べてみると、
この保温力68℃と71℃の差は、ご飯を詰める飯器(保温米飯容量)に依るようです。今回購入したタイプは大きい方で、飯器の容量が0.79Lとなっています。もう一つのタイプは0.59Lとなっていて、こちらの保温効力は69℃となっています。

つまり、本体の保温力の差ではなく、容器に入れる食べ物の総熱量に依るのではないでしょうか。

但し、ピーコック製は68℃以上、象印製は69℃以上と記されていました。1度の差はあるみたいです。この1度の差は、性能の差かもしれません。

結論。
本体の性能の違いもあるにせよ、
『温かく食べたいのなら、出来る限り熱いものを熱いうちに詰め込むのがよい』
と言うことです。

取説を読んでみたら

『予熱する』
①保温効果をあげるため、あらかじめステンレス内びん・飯器・スープ容器に熱湯を少量いれ、1~2分あたためます。
②予熱後は、その湯を捨て、水気をふき取ります。

とありました。

さすがに、この手間を妻にはお願いできませんね。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする