遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

フィッシングメールにご注意!

2023年01月12日 | 故玩館日記

年末から年始にかけて、立て続けにフィッシングメールが来ました。

アマゾンとヤマト運輸をかたるメールです。

こんな物を注文した覚えはない、キャンセルしなければ、とあせってキャンセルボタンを押してしまいそうです。巧妙ですね。

 

次のヤマトはいかにも怪しい。大体、文章がおかしいし、アプリを更新というのも不自然。ただ、同じメールが何度も送られてきて、しつこい事、このうえ無し。

どちらのフィッシングメールも、一呼吸置けば怪しいと気づくのですが、あわてると釣られてしまう危険性がありますね。  元釣師、遅生 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹製能管筒 | トップ | 漆絵萩図長方盆 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2023-01-12 12:50:45
こんにちは😊
読ませていただきました💦本当、焦ってポチッとしそうですね(^◇^;)
このようにブログにアップしてくださると、注意しなきゃ!と思います。
ありがとうございます😃
返信する
Unknown (ponyokinako)
2023-01-12 13:40:14
こんにちは。
来ました来ました!私のところにも年末からじゃんじゃん来てました!
誰かがあなたのアカウントで…のメッセージからおかしいですし
本来あんなところにキャンセル表示ありませんし
相手側が住所付きの個人名ですし 
「身元を確認するためにいくつかの情報入力がある…」と書かれてる時点で
確実に下手くそな詐欺だと一目瞭然ですが
やはり焦ってしまう人もいるんですね💦💦  
詐欺多数の時代を経験していない若い子やネット慣れしていない方もいますものね。

一番簡単なのは届いたメッセージをネット検索にかけると
同じメールが届いた方などがすでに
「これは詐欺ですか?」と質問し
詐欺だと回答があるので

とにかくやたらとどこか押さないようにするのが一番ですね。
↑詐欺慣れしていない方もこのコメントを見るかもしれないと思い、書かせて頂きました。
返信する
さえさんへ (遅生)
2023-01-12 15:42:06
いやになりますね、こういうのは。
ネット版オレオレ詐欺。人間の心理をついてやってきますからタチが悪いです。
返信する
ponyokinakoさんへ (遅生)
2023-01-12 15:54:33
ponyokinakoさんへのような有名人なら、たくさん来るでしょうね。
ネット検索、これはよさそうですね。他へも来ていれば間違いなく詐欺メール。次回からはまずこれでやってみます。ありがとうございました。

今回ので気持ち悪い点は、ちょうどそのころ、アマゾンもヤマトも利用したのです。私の所へフィッシングメールを送ってきたということは、取引を覗かれていたのかも知れません。少なくともメールアドレスは筒抜け。
ブログのなりすましも気持ち悪いですね。
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2023-01-12 21:18:24
お届け先の表記が可笑しいですね。「区」のあとがいきなり「丁目」。こんな住所はありません。( ・ε・)
そうですね、ひと呼吸置けばバカらしいと思えますが、焦るところを狙うのでしょうね。
返信する
tkgmzt2902さんへ (遅生)
2023-01-13 06:05:36
ほんと、住所がおかしいですね。
でも、私は、指摘を受けるまで気づきませんでした(^^;
何となくスルーしているんですね。
盲点がいくつもありますね。

昔、勤務先に毎日、マンション売り込みの電話がかかってきました。百件に一件くらいは成約しているらしいと後で知って驚いたことがあります。
こういうメールもそれくらいの確率で成功するかもしれませんね(^^;
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2023-01-13 10:16:08
元釣師でも、釣られそうになりますか(笑)。
私も、昔は、この種のメールを、誠実に対応すべきなのか、放置すべきなのかと悩みました(~_~;)
最近では、一瞥して削除しています。
このようなものへの対応も、慣れが必要ですよね。
パソコン初心者は、このようなものへの対応の勉強も必要ですよね。
でも、このようにして、実例を教えていただけるとありがたいですね(^-^*)
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-01-13 12:42:58
こういうのは、大方、メールソフトのフィルターに引っかかって、迷惑メールとして処理されるはずなのですが、なぜかすり抜けてくるのもありますね。
しかも、今回、まずいことに、メールが来る数日前に、私は、アマゾンとヤマトを実際に利用していたのです。一瞬、もしや、っと思ってしまいまた。で、次の瞬間、待て待て、とブレーキをかけました(^^;
骨董(の偽物)に対峙する時と同じですね(^.^)
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2023-01-13 20:56:37
この手のメールは沢山きますよね~
AmazonとかETCカードだとか、やれクレジットカード会社だとか・・・
ちなみに、クレジットカード会社の場合、不正使用の疑いとかはメールではなく
直接電話がかかって来るようです。
(一度だけ経験アリ)
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2023-01-14 07:04:47
以前、酒田の人さんもブログでフィッシングメールをアップしてましたね。
いざ自分の所へ来てみると、いろいろ考えさせられます。
特に、アマゾン、ヤマトともに、フィッシングメールが来る数日前に利用していたので、気持ちが悪いです。
返信する

コメントを投稿